A列車で行こうfin MAP13 満郷町 新幹線の問題 | MSXさいたま仮想鉄道ブログ

MSXさいたま仮想鉄道ブログ

A列車で行こう9の仮想鉄道ブログです。

お久しぶりです。お盆も過ぎて日が短くなってきました。
東日本はもう19時は暗いです。秋の気配がしてきました。

 

今回は端っこタウンということで北東町に続いて満郷町を拡げていきます。
まだ、都市計画が決まっていない区域でとりあえずバス停を配置しました。

 

そういえばニュースやネットで取り沙汰されている新幹線の問題ですが、
簡単に言えば規制値を超えた大雨で新幹線が運転見合わせになり
大きな遅れが出て帰省客に大きな影響が出たことです。

 

台風の影響は各地で雷雨になりました。
台風が過ぎ去れば晴れになることが多いのですが今回は大雨になりました。
新幹線は山間部を通っているために影響を受けやすいところがあります。
さらに線路は盛り土と高架という構造上の問題もあるので気象の影響は大きいです。
新幹線を境に天候が変わるという話もありますね。
それならまだ在来線特急のほうが条件はいいかもしれませんね。
 

新幹線の遅れは在来線に比べて大きいです。
さらに長距離路線なので難しいです。
最近では遅れた電車の前の電車の到着を遅らせて駅間の待ち時間を減らすようにして
駅に人が集中しないようにします。例えば40分遅れの電車なら、
前の電車を10分遅らせて混雑を減らす工夫をしているそうです。
今回は岐阜と静岡の大雨のダブルピンチでした。

新幹線は皆さん早割を使っていて数ヶ月前から購入しているかたが大半だろうと思います。
当日券ではないので指定日の電車でないと乗ることができないデメリットが実はあります。
買い直しをすると割引きを受けられないので旅行を変更したかたもいると思います。

振り替え輸送とは不通区間は他の交通機関を使うことができます。
例えば小田急の場合で本厚木から小田原まで乗車中に
渋沢で規制値を超えて不通になっている時はJRを使って小田原まで行くことも可能です。
振替輸送票があれば途中駅は改札で見せれば通れますが、
ICカードではなく乗車券の確認をします。
時間がかかりますが、東京から金沢経由で大阪も可能です。
東海道新幹線が不通になった時に北陸新幹線があると思います。
ただこれは不通になった時で遅れた場合はできませんし、
JR他社との協定があればいいのですが、どうなんでしょうね。
もう1つはJRバスを活用する方法もあります。
運転手が足りない電車よりはバスのほうがいいかもしれませんね。


 

ちょっとニュースネタが長くなってしまいましたが、
満郷町はミニターミナルでぐるっと転回可能な道路を作りました。
区画はこんな感じですね。再開発をしていきたいです。では。