「8時ちょうどのあずさ2号で…」
カラオケに行くと必ず歌います。
国鉄時代、8時ちょうどのあずさ2号(53.10改正から3号)は、181系の頃からシーズンには白馬への延長運転が行われていました。
6003M 特急 あずさ3号
183系9連[千マリ]
1980.8.19 安曇追分-細野
あの頃幕張電車区配置の183系は房総へ、信州へ、臨時列車や代走で上越線へ、現在の小田急MSE以上のマルチプレイヤーでした。
当時の「あずさ2号(3号)」の時刻表を見ると、新宿発は8:00なのに入線は7:05分。
朝の中央・総武快速線のラッシュを避けた回送ダイヤ設定がうかがえます。