ANAトライアングル修行旅6《2022年 ANA45-51》 | 駅が大好き!misakitty 駅舎ブログ

駅が大好き!misakitty 駅舎ブログ

 日本中の駅を旅したいというあなたのために、有名木造駅舎から無名のホームだけの駅まで、1駅1駅ご紹介して、各駅下車の駅めぐりをしている気分を味わっていただくブログです。
 空旅、企画旅、鉄道クイズもあります。

テーマ:

この時間は,空旅をお送りします。

今回は、福岡空港・那覇空港・羽田空港をいったり来たりする完全修行旅です。

  

ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!

 

**********

 

 

 

 

 

1日目、お仕事上がりに2レグをこなし、京急大鳥居駅近くの東横インに泊まったところまでが前回のお話。
今回は、こちらのホテルに連泊です。
 
一夜明けて、早朝、羽田空港に向かいます。
利用するのはこちらのシャトルバスです。
 
夜明けの羽田空港第2ターミナル前。
よく考えたら、以前空港近くでお仕事をしたときに京急のバスで空港周辺をぐるっと回って空港に帰ってきたことがありますが、そのとき以来かも?
空港からリムジンバスに乗車することはよくありますが、その逆はあまりありません。
今回もリムジンバスではないしね。
 
では2タミに入りましょう。
てか、このアングルの写真も初めてかもしれません。
 
早朝のターミナルビル内はさすがに人もまばらです、てか昨夜の最終便到着後もこんな感じだったけど。
 
ではこちらプレミアムチェックインから入ります。
ステイタス獲得後初めての羽田発なので、こちらからの利用も久々です。
 
ただダイヤモンドステータスには届いてないので、まだANAラウンジしか使えません。
ていうか、本日最初の便、プレミアムクラスにアップグレードできたのでステータスなくてもANAラウンジは使えるんですけどね、ANAはJALより厳しくて、上位ラウンジには、ダイヤモンドステータスではないと入ることはできません。
プレミアムクラスの客でも入れないのです。
 
ANAラウンジですが福岡などと同じで、なるべくたくさん押し込んじゃおうという構造になっています。
 
こんな感じ……
 
ガラガラだったので狭くは感じませんでしたが……
利用客が多い時間帯は、あまり落ち着かないです。
 
では、2日目、1レグ目、羽田→沖縄(那覇)の搭乗時刻です。
6時35分発、この時間からスタートすれば、羽田↔沖縄(那覇)を2往復4レグすることは十分可能です。
 
では機内へ……あれこれまであまり見たことがないプレミアムクラスのシートです。
 
えっ、2・1・2列配置、ゆとりもありますが、プレミアムクラスの座席割合も多くてとても広く感じます。
もしかして、国際線仕様機材だった???
 
事前にそんなことはあまり確認しなかったので、全く気がつきませんでした。
ソラッチもびっくりの足下の広さです。
早朝からゆったりくつろいでの沖縄への旅となりそうです。

 

 
 

  福岡空港のホテル

FUKをベースに、回数修行をするなら最適なホテル
もちろん、エアポートビュー・空港から歩いて行けます!
 
 
 

  福岡市内の航空系ホテル

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

*お知らせ*
私のブログをご利用される際は、このページまたはトップページのリンクから「免責事項について」をお読みください。