皆様こんばんは!
残暑お見舞い申し上げます!
まだまだ暑さ厳しくなりますが、体調管理に留意して今年の夏も乗り切って参りましょう!
今回は8月15日に中古鉄道模型を探しに秋葉原へ出撃した模様をお送りいたします!
銚子電鉄が南海2200系(和歌山電鐵2200系(元南海)で写真代用)を導入する話やSL大樹の会津若松入線など鉄道界隈の話題が賑やかになりましたねニコ
我が家の鉄道模型も入線ラッシュや室内灯まつり(後付け)で家事や車両メンテナンスが追いつかない状況アセアセ
そんな最中に秋葉原で鉄道模型を買い漁った模様をどうぞご覧くださいウインク

【2023年8月15日(火)】
台風7号の影響で東海道新幹線などの交通機関が運休の嵐だった当日・・・私は意気揚々と秋葉原へ音符お仕事で巻き込まれた方には気の毒に思いますが、遊びで足止め食らった方々には同情の余地なしにやり
9:45 中途半端な時間に到着し、どう回るか考えながら、来月のぽちフェス開催地UDXビルを眺めるアセアセ
ホビーランドぽち2号店から北上する形で回る予定でしたが、10時開店のお店が多い為ポポンデッタ秋葉原本店から回る事に・・・近くの喫煙所で一服タバコ
10:00 ポポンデッタ秋葉原本店へ
最後の方で紹介する車両に取り付ける室内灯(エネルギーチャージャー計10個)やバラ売りの客車を購入アセアセ
中央通りは人通りが多いので昌平橋通りから総武線のガードを目指す
昌平橋付近では警察がバリケードを設置して物々しい雰囲気にパトカー終戦記念日だからか・・・
グリーンマックスストアーやIMONが入っているビルへスニーカーIMONと同じフロアー3階にある中古鉄道模型店「monta」さんは、大人な雰囲気のお店で展示品以外はレジカウンター後ろの棚に陳列されていますにやり紳士服店みたいな感じかなスーツ
KATOのJR東海313系5000番台4両基本セット(10-421 / 増結2両もプラス)が8,800円で売られていたので迷わず購入ルンルン
montaさんから秋葉原駅へ戻り、ホビーランドぽち2号店に向かい、マイクロエース製キハ32鉄道ホビートレイン(A7887 / 11,000円) とマイクロエース室内灯(1,540円)を購入アセアセ
鉄道ホビートレインは3年前の四国1周旅で乗車した思い出深い車両新幹線
再生産品が8,000円前後で売られているので、購入した初回ロット品は少々お高く感じましたアセアセ分かっていて買ったんですがねにやり
11:00 伝説のすた丼屋さんで、すた丼飯増し(910円)とすたみな唐揚げ3個(300円)をいただくナイフとフォーク
リニューアル前より味が濃くなった事でパンチが強くなり私好みのすた丼にグッ渋谷のすた丼みたいな感じキラキラただ味噌汁が・・・
ホビーランドぽち1号店でKATOのク5000(自動車運搬貨車 / 1,540円)を購入車
中央通りを渡り駿河屋さんへ音符
数ヶ月前から買うか迷っていた近鉄しまかぜの増結セット(TOMIX 98462 / 8,700円)を購入
今までは3両編成でも良いかと思っていましたが・・・
6両編成になるとグレードアップした感じにキラキラ
そして破格?のマイクロエース山手線E231系500番台6両基本セット(A4070 / 6,000円)も駿河屋さんで購入アセアセKATO製やTOMIX製だと6両で最低2倍ぐらいの額にはなるかと・・・
実車と比べるとお顔に違和感が・・・安かったからいいやウインク
駿河屋さんから末広町駅方面へ進み、クルクル秋葉原店さんに行き店内を物色、特にツボる品はありませんでしたが、また改めて伺いたいと 思いますウインク
クルクル秋葉原店からタムタム秋葉原店へ向かい、小田急VSEに取り付ける室内灯(TORM10本入 /  7,148円)を購入
秋葉原駅方面へ戻り、ポポンデッタあきばリユース店さんで戦利品の試運転をさせていただきましたダッシュ
運転席反対側の様子
一般的なポポンデッタの2段式レンタルレイアウトとは異なるレイアウトニコ
外側の3・4番線を利用しましたが、ポイント操作もなくシンプルなレイアウトは試運転にはもってこいですウインク他店で値上げするなか1時間300円を貫くリユース店さん最高キラキラ
コチラのレイアウトもオススメですグッただしレンタル車両が無いのでご注意注意
買う予定だった近鉄しまかぜ増結セットと313系5000番台をゲットルンルン欲しいと思っている近鉄ひのとりが見つからず(値段的に)残念でしたえーん
その代わりにお買い得な山手線と少し高めの鉄道ホビートレインが買えたからいいやにやり
ポポンデッタあきばリユース店で走らせた模様は次回お送りいたしますニコ
そして帰宅してすぐ室内灯の取り付けを開始アセアセまずは鉄道ホビートレインからレンチ
室内灯はマイクロエース純正品です電球
室内灯をつけるとかなり印象が変わりますニコ写真の小田急VSEは翌日に取り付け(10両約1時間で完了)
西武新101系増結セットにはポポンデッタさんのエネルギーチャージャー青白色
キハ58九州新急行色にも青白色
キハ71ゆふいんの森は電球色
そして翌朝6時に起床して小田急VSEへの室内灯取付たり、当日走らせる車両のメンテナンスをアセアセ
8月16日は模型鉄としては初となるレンタルレイアウトRe-Color東京さんへ行き、鉄道ホビートレインなど早速走らせてきました音符

 公式ツイッターでも写真をアップして下さいましたキラキラ楽しいひとときをありがとうございましたキラキラ

そして昨夜は8月15日に注文した鉄道模型が届きましたキラキラ
KATOの225系100番台8両セットやE233系3000番台10両、 グリーンマックス動力ユニット(東急8500系用)、TOMIX純正室内灯(あさかぜ客車・小田急GSE用)を購入(クーポン利用で45,347円)
しばらくネタには困らなそうだにやり
今月もレンタルレイアウト訪問記や入線報告が続きますが、お付き合いいただけると幸いですウインクでは良い週末を~パー私は仕事ですがねぼけー
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。