何気ない鉄道光景・鬼怒川橋梁 | ちゃたろのブログ

ちゃたろのブログ

何歳になっても線路や電車を見ると気になる元鉄道少年。1980年代90年代の写真を整理するついでに投稿してみました。

テーマ:

1987年。東北本線 岡本~宝積寺 鬼怒川橋梁。特急あいづ上野行き、東北特急の生き残り、毎日9連で堂々と姿を現した。午前中に上り、午後に下りが走っていた。

 165系各駅停車宇都宮行き。日光線に165系が多く残っていた関係か、時々黒磯行きにも充当されていた。
 115系各駅停車黒磯行き。上野口の東北本線、高崎線は115系の天下。宇都宮以北は4連か7連で走っていた。
 小金井までは4+4+7の15両編成が当たり前のように走っていたが、宇都宮には11連までの入線が多かった。