記事:なにわ筋線。阪急も。 | 鐵の道

鐵の道

主に鉄道を絡めた写真を撮っては掲載しています。

 

 

2031年に「なにわ筋線」が開業する予定になっていて、JR西日本と南海が乗り入れることは決まっています。

南海は、難波発、→関空、和歌山行の他に、”大阪”発着の列車を走らせることになるのだろうと思います。

JR西は、「はるか」「くろしお」がなにわ筋線を走ることになります。

 

ここに阪急が参画することになりまして、JR大阪駅から十三を経由し新大阪まで新たに路線を作り、新大阪から十三経由で関空行の列車を走らせることを想定しているようです。

 

・・・というのが上記のニュースなのですが、

あたかも阪急の河原町とか三宮から乗り換え無しで関空へ行けるかのようなニュースになっています。

そもそも阪急の京都線、宝塚線、神戸線は全て乗り換えなければならないのに、、、、。

 

新線は線路幅も違うので、十三での乗り換えは必須となるでしょう。

 

(今でも)

淡路より北、東から来る人は、阪急と相互乗り入れしている地下鉄堺筋線を経由して天下茶屋駅で乗り換えでもいいでしょう。

 

----------------------------------

ちょっと考察してみたのですが、

なにわ筋線が開業したとして、南海の列車が大阪発着では、事故等で各路線が遅延した時、「大阪駅」は大混乱になって、遅延が収束しない気がします。であれば、阪急のハナシに乗り、南海の列車は全て、阪急が新設する「新大阪」発着にしてしまえば、混乱は最小限に留めることができるように思います。

 

 

ただ阪急はこのために列車を新造するようなことを発表しています。それは当然で狭軌用の列車を作らないといけません。ただし車両整備は正雀のアルナで行うことはむずかしく、おそらく南海に委託することになるのでしょう。

 

ちなみに

阪急は、下松の日立製作所

南海は、近畿車両、総合車両製作所横浜事業所で車両を製造しています。

 

さらに想像するに、阪急の新線部分は、線路、駅施設等々は阪急の持ち物、車両も南海車両も乗り入れるが自前の阪急車両を南海に貸し出し、成田の芝山鉄道のように、全てを南海に委託してしまうのではないかと思います。

 

わずかな区間ですので乗務員交代も面倒な気がします。