京急 弘明寺駅と追浜駅の撮影スポットを紹介します!

1500型撮影スポット
当サイトではWEB広告を掲載しています。
スポンサーリンク
猛暑の時期の撮影には宿を取ってゆったり旅行もオススメ!【PR】
もふもふ
もふもふ

可能な限り正確な情報を提供するよう努めておりますが
掲載している写真の地点の状況は、現在の状況と異なる場合があります。

弘明寺駅、徒歩3分ほどの道路から

駅から徒歩3分ほど歩くと、線路と同じ高さで京急の車両を撮影できる撮影スポットがあります。
弘明寺駅は急行までが停車するため、速度が低い状態でこの地点を通過することが多いです。

ゆるやかなカーブなため、ほぼ車両全体を見渡すことができます。

もふもふ
もふもふ

この写真はココで撮れます!

撮影環境

Googleストリートビューにて確認したところ、
夏(6~9月)あたりはツタが伸びて撮影の支障になる可能性がありそうです。

地域の方の車、自転車の行き来は多少はありますが、日中ならそれほど多くはありません。
スペースはあまり広くないので、三脚の設置は難しいです。

焦点距離シャッタースピード 絞りISO撮影時期
18~35mm1/250/sf/8.02002月

周辺環境

横浜市営地下鉄の弘明寺駅は、かなり距離があります。
坂がかなり急なため、地下鉄 → 京急はかなり登ります。
駅名の通り、弘明寺というお寺があります。

春には桜や梅が咲くのでとてもキレイです。

京急弘明寺の駅前にも、飲食店等があり昼食程度なら困ることは無いです。

ギャラリー

追浜駅、徒歩7分ほどの撮影スポット

撮影地点は駅から商店街を通り道路沿いに真っ直ぐ進んでいきます。
線路の横を商店街を挟んで歩く形なので迷わないと思います。

カーブで曲がる赤い車体が駆け抜けていく様子を撮影ができるスポットです。

もふもふ
もふもふ

この写真はココで撮れます!

撮影環境

カーブで曲がる赤い車体や、颯爽と目の前を駆け抜けていく様子を納めることができるスポットです。
撮影地点は駅から商店街を通り道路沿いに真っ直ぐ進んでいきます。
線路の横を商店街を挟んで歩く形なので迷わないと思います。

焦点距離シャッタースピード 絞りISO撮影時期
18~120mm1/200/sf/9.02002月

周辺環境

追浜駅には商業施設があり、飲食店も多数あります。
この撮影場所のすぐ近くにはローソンもありますよ。

柵も低く、見通しも良いため写真だけではなく、動画の撮影も可能かと思います。

ギャラリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました