2023.06.24 その3 ○○チャレンジ |  剃り街さんの鉄旅ブログ

 剃り街さんの鉄旅ブログ

オトキュウ、18きっぷを使った鉄分補給の激旅です。















センオワを求める剃り街さんの鉄道旅
      END OF THE LINE







       剃り街さんのブログが読めるのはAmebaだけ。

テーマ:

 

本日、友人と会うための外出ですが

待ち合わせの場所は池袋、

待ち合わせの時間は14時過ぎ、

なのに長岡駅を出たのは6時34分です。

 

本日の旅はその空いた時間を利用して

○○チャレンジに挑戦します。

さて無事チャレンジが達成できるかご覧くださいネ。

 

高崎駅から乗車したはくたか551号の乗車の証明です。

 

 

 

高崎駅を出てはくたか551号の最初の停車駅、軽井沢駅に到着です。

ここで降ります。

 

北陸新幹線

乗車時間 0:20 走行距離 41.8km

 

 

乗ってきたはくたか551号をお見送りです。

 

軽井沢駅での乗りかえ時間は18分、

その間に急いで駅舎の撮影です。

でもその前に、

駅スタンプの押印です。

専用用紙に押印すると御朱印&鉄印のようですね。チュー

 

 

軽井沢駅南口の出入り口、

上部にはステンドグラスが設置されています。

 

 

外から見た南口、ユネスコのロゴマークのような建物です。

ユネスコのロゴには駅名の看板がありません。

 

 

軽井沢駅の駅名看板は

南口の出入り口から遠く離れた建物に設置されていました。

しなの鉄道のロゴもあるので

両方の鉄道会社兼用の駅名看板ですね。

 

 

こちらは北口の出入り口。

南口に比べちょっと地味で暗めな北口です。

 

 

外側からの駅舎、こちらには時計も設置されています。

駅名も表示されているのでこちらが本家の駅舎ですね。

 

 

駅舎の面前には樹木のみ、

駅アルアルの謎のモニュメントはありません。

軽井沢駅は長岡駅同様高架駅、

でも1階には出入り口がないので外にでてから地上に降りるようです。

 

再び連絡通路へ

 

その途中にあるのがしなの鉄道線の入り口です。

時間が早いせいか峠の釜めし屋さんも売店も開店前です。

閉じたシャッターが廃線寸前の駅のようにも見えます。滝汗

 

そろそろ時間です。

再び新幹線に乗車の為、改札を抜けます。

 

 

これから乗るのは上りの新幹線。

時刻表を見て大慌て「あと5分しかないじゃん」って思ったのが運の付き

○○チャレンジがしょっぱなで失敗することに。

 

その失敗とは・・・、

それは次回のお楽しみです。パー