こんにちは

昨夜は22時頃から約2時間、東京23区西部は線状降水帯に。風と共に雨音で気が付きました。凄かったですね。神奈川は横須賀辺りから東京、埼玉を抜けて、栃木の佐野辺りまで南北縦に細長く、真っすぐ雨雲にのみ込まれていました

 

さて、7/11の撮影分です

新津配給後、新潟へは帰らず、何故か高崎止まりのロクヨンセン1031号機。211系を引いてきたので出撃です

 

13:24通過 配8790レ EF210-116(新鶴見)

 

ちょっと早めに着いたのは、これも来るから

 

13:44通過 8685レ EF65-2087(新鶴見)

 

最近、8764レと8765レでPFの動きが激しいですね

 

岡桃、大好きな菱パン登場!

 

14:10通過 4091レ EF210-102(岡山)

 

14:14通過 配9834レ EF64-1031(新潟) + 211系A10編成(高タカ)4B NN廃車回送配給

 

それでは、恒例の後追い連写~

 

 

 

また、211の廃車が出たか? と思ったら、A10編成は2/27に信越線、安中~磯部の踏切事故で床下を損傷して、自走不能らしい

 

 

 

一見したけど、どこが損傷しているのかわからない

 

 

素人が分かるわけないですね

 

 

配9834レ

クハ210-3010

サハ211-3019

モハ210-3010

クモハ211-3010  でした

 

135mm域

 

この日はこれで撤収でした