お盆休みを頂いた上、南海はお盆期間中も平日は平日ダイヤで運転と、平日ダイヤの朝ラッシュ時間帯の電車を撮影出来るまたとないチャンスとばかりに、松ノ浜へやって来ています(前回から続きます)。

朝の平日ダイヤ。
これを絶対に撮影したいために早起きしてやって来た訳で・・・準急なんば行き、いわゆる“青準急”で、昔は赤準急(今の区間急行)と青準急の2種類の準急があり、色で区別されていました。
ちなみに準急自体、今の区間急行のように見ようと思えば見られる種別ではなく、赤準急も青準急も朝のラッシュ時間のみの運転で、レアな存在だったように記憶しています。
その青準急に至っては、岸和田発着と高石発着が運転されていたように記憶しており、泉佐野とかでは見られなかった種別でした(今は羽倉崎発と春木発が1本ずつ運転され下りはなし)。

前回同様形式別で載せて行きますアセアセ

 8300系

準急なんば行き
この電車は春木発で、もう1本の準急は羽倉崎発。
なんばを1本早い空港急行に乗っていたら、2本とも撮影出来ましたが、(実際間に合ったのですが、空港急行が3000系であまり面白みがないため、1本あとの急行にしようとやり過ごしました・・・が、急行も3000系でしたもやもや)
その準急とは北助松ですれ違いました。
8302Fを先頭にした急行なんば行き
それが1時間くらいして、なんばから折り返して来た空港急行関西空港行き
8309F以下8連の急行なんば行き。
専ら6連のみの運用と思っていた8300系。8連運用に充当されているのですねびっくり

それにしてもさすがラッシュ時間だけあり、暇することなくやって来ますキラキラ
車庫に眠っている車両はほとんどない状態になっているのでしょうね。

 8000系

8006F以下8連 空港急行なんば行き
8007F以下8連 急行なんば行き
8013F以下8連 空港急行なんば行き
8003F 普通なんば行き
先頭の貫通扉が3次車以降と違い小さめ。8003Fは2次車で、1次車の貫通扉とも違い、1次車は扉がステンレス地肌まんま。
8012F以下8連 急行なんば行き
8010F以下以下8連 空港急行関西空港行き

それにしても8連運用については8000系が優先的に投入されている感じですアセアセ
4連しかバリエーションがないので、6連にする場合は別形式との併結となるので仕方ないのかも知れませんが。でも8000系のあの硬い座席、ラッシュ運用で定員着席に一役買っていることでしょうニヤリ
まだまだ飽きることなく、同じ構図のまま撮影は続きます。

 7100系

7153F以下6連 区間急行なんば行き
7137F 普通和歌山市行き
7189F+10000系(編成不明) 特急サザンなんば行き
7181F以下6連 普通なんば行き
台風の影響で雨が降る予報ではありますが、お昼以降との予報だったのですが、パラパラと降り出して来て、そろそろ切り上げようかと。
7135F 普通羽倉崎行き
特急サザン和歌山市行き
松ノ浜駅に着いて早々、なんば行きでやって来た7121Fの特急サザンが折り返して来ました。

青準急も、次から次へとやって来る列車も撮影出来、雨がきつくなって来ましたので、7時頃から1時間ちょっとで切り上げることとしました。