山陽須磨 3006F「明石•姫路間開業100周年」ヘッドマーク | かんさい@街ある記

かんさい@街ある記

関西の鉄道、風景、街角などを紹介します。

8月13日 先月に続いて山陽「明石•姫路間開業100周年」ヘッドマーク撮影のため須磨に行ってきました。普通車は3両2編成、4両2編成に掲出されていますが、この日は3編成撮影できました。まずヘッドマークを掲出した3006Fが入線してきました。

3006F普通須磨行き




神戸方は大正時代(冬)


姫路方は平成時代(夏)でした。




6009F普通阪急神戸三宮行き


甲子園100周年記念号は、直通特急でした。

8219F直通特急姫路行き


3006Fが折り返し入線してきました。


3006F普通姫路行き


旧シンボルマークが復刻掲出されているのでスマホでスナップ撮影しました。








5632F直通特急大阪梅田行きが入線。


須磨浦公園行き特急が入線してほとんどの乗客は普通姫路行きに乗り換えます。


↓ブログランキング参加中

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

鉄道コム