8月10日はテツ。東武大樹に6周年のカンバンが付くようで出撃しました。通常東武線移動ですが、この日は18キップなので久喜に出てJRで今市に向かいます。今市から下今市に歩き、大桑からいつもの倉ケ崎逆アングルへ。公園側には数人居ましたが晴れていたのでワタシはポール側へ。
まずはスペーシア復刻色。まだ走っているのですね。んで大樹。
カニ目の207でした。この日は平日でしたが、運行開始記念日だったのですね。その後小田原に向かいますがっっ。大桑からの上り電車が1時間以上の待ち時間。さらに東武だと下今市から45分ほどの待ち。さらにこの日は姫宮でマグロがあって2時間ほど抑止だったようです。(3~40歳代の男性、即死だったようです)これだと小田原に着くのが17時過ぎになってしまいます。まあこの時期なら何とか撮れるでしょうが・・確かバスがあったなと思い倉ケ崎近くのバス停から乗車。JR今市まで330円。電車なら180円ですが、まあ仕方ないですね。んで宇都宮→平塚乗換で小田原→穴部へ。ここで塚原いさみ嬢のカンバン付の黄色を撮影。
小田原からの返しも狙います。
小田原で長崎から里帰りした旧箱根登山軌道線の150形を見学してもよかったのですが、ヘタレでパス。ミナカ小田原14Fの足湯でまったりして東小金井で油そばを賞味して帰宅しました。またまたコスパの悪い旅になってしまいました。