どうも、今月7日に■■歳の誕生日を迎えたハローダです!!
今回はメインの鉄道系から趣旨が外れますが、10日は某有名Youtuberがプロデュースしたカップ麺「みそきん」が再販されたので、買うために当日朝、いくつかのセブンイレブン(3店)をハシゴしたところ……
売 っ て い ま せ ん で し た
そりゃ当然だ。5月に初めてみそきんが販売された時も瞬殺でした。幾つかの店を回って「11日18時頃の販売予定です(1人3個までの個数制限あり)」と言うふうに販売予告をする店に立ち会えたので安堵しました。
そして翌日、夕方5時30分……私は販売予告のかかった店に自転車を止めた。そこには衝撃の光景が広がっていた。
※写真を掲載すると店が特定されるので載せません
普段は4~6台の自転車・バイクが止まっているところがなんと3倍以上の自転車が止められていた。明らかに「異常なまでのHIKAKIN人気」があった……!
しかも恐ろしいのは自転車の数だけでは無い。なんと店内にラーメン売り場を起点とした行列が形成されていたのだ。
ラーメン売り場の丁度反対側、店の入口近くの日用品コーナーで私は行列に参加出来た。
なお、ここで店員のアナウンスが。「みそきんは専用のカゴに21人分(1人3個ずつ手に取った場合の計算)入荷されます。売り切れ次第終了となりますので御遠慮ください」
購入希望者が声をかけて品出しカゴから店員がみそきんを取り出して購入希望者の手元に渡す……という感じです。
私の後にも待機列が積み木のように出来上がり、人はどんどん並んでいった。やがてそれは店の外まで続く大行列と化したのであった。
物売るってレベルじゃねぇぞ!!
膠着状態が続くなか、店員は何度もみそきんに関する情報を店内待機列に向かって伝達していた。
それだけYoutuber・HIKAKIN(ヒカキン)の影響力は計り知れないということだ。
そして18時……時は動きだす。1悶着状態だった列はパレードのように動き出した。
列が動くなか、私は買えるか買えないかが不安で仕方なかったが、ワクワク感もあった。みそきんが入荷したカゴがすぐ先にあるアイス売り場に差し掛かる時には、既に15人くらいがレジの前に並び、手にみそきんを持ち、会計の時を待っていた……
さあ、予想してみよ。
私はみそきんを買えたでしょうか?
……
…
…
…
…
待て、しかして希望せよ。
全ての真相は争奪戦の先にある。
私がみそきんを勝ち取れたか否かは……
…
…
(ドラムの音)
我が手にはみそきんが握られていた!
希望は残っていた……つまり、勝ち取ったのだ!!
みそきんを手渡しする店員が「ラーメンかメシ、どっちにしますか?」と言ったので脊椎反射で「ラーメン1個で」と即答しました。
店に入荷されたみそきんには「ラーメン・メシを含む1人3個まで」の個数制限が設けられていた。だが私は後続に並ぶ人々の希望を捨てたくないので1つだけにした。むしろそれだけで十分であった。
そして帰宅ッ!!
勝利のみそきんラーメン、しかと頂くとしよう。
(真ん中のオベロンのカードをガチャの触媒にしたところ、呼符2枚でオベロンが来ました!)
時は流れ2日後……(今日の昼)
賞味期限は来年の1月20日、遠いようで近い。
このまま貯めていても仕方ないのでみそきんが再販されているうちに戴きます。
特製の香味油が付属。ラー油みたいなのと思えば良いです。
気になる中身は……?
蓋の裏には稀にヒカキンの絵が描かれた当たりが存在します(だからと言ってこれといったキャンペーンが行われている訳でもない)
中にはもやし、白味噌、ネギのトッピングが。中々に美味しそうなチョイスです!!\\\└('ω')┘////
ただこのまま食べるのも無味乾燥なため、七味唐辛子と温泉卵+温玉用のつゆを入れてアレンジ。ヒカキンもみそきんの味のアレンジを奨励しています。
詳細はこちら↓