23年7月30日撮影 (早暁のDD51重連ロンチキ、DE10+ホキ配給) | EF16_6の鉄ブログ

EF16_6の鉄ブログ

鉄道写真撮影記録
主に京阪神のJR線で旧国鉄車両を中心に撮影しています。
http://twitter.com/ef16_6

テーマ:

2023年7月30日撮影記録

 

また1週間以上、更新が空きました^^;

 

7月最後の日曜日。ネタものがありましたので、日の出前より鉄活しておりました。

 

・東姫路〜御着  工9380レ  DD51-1109(宮) + DD51-1193(宮) + キチ×12  米子工臨

 (FUJI X-T2 + Canon EF24-70mm F4L)

 DD51の重連ということで、地元山崎界隈では、数日前から場所取りをする輩もいて、そんな

 鬱陶しいところから離れてしまおう…という訳で、早暁の市川橋梁へ。

 日の出時間前の通過ですが、雲がなければ何とかなる筈と算段しましたが、結果は及第点?

 ISO25600なので、ザラついているのはご愛敬。

 

追い掛けも出来たのですが、激込みの中に突入する気にもなれないので、大人しく北上。次の

ネタのロケハンをします。

 

・和田山〜梁瀬  配9532レ  DE10-1119(富) + ホキ800  敦賀回送

 (FUJI X-T2 + Canon EF24-70mm F4L)

 続いての被写体はDE10+ホキ。長駆山陰本線まで一気に走り、養父辺りでロケハンしますが、

 沿線は雑草生い茂り、電動草刈り機は持参したものの、伐採は断念。

 草のない場所に布陣です。

 

続いて追い掛けしますが、無理をせずに一気に勢浜へ。

・勢浜〜小浜  配9939レ  DE10-1119(富) + ホキ800  敦賀回送

 (FUJI X-T2 + Canon EF24-70mm F4L)

 ここはバリっと晴れたためしがないのですが、今日も到着時は真夏の太陽ギラギラだった

 のに、通過時間が迫るとともに雲が優勢になり、結果はやはり…。

 追い掛け組に雲配給犯がいますね^^;