2023.8.9 4658D(キハ40-1791+キハ40-1736)・4663D(キハ40-1791+キハ40-1736)

 

今日は5日ぶりに最高気温が30℃を超え、31.7℃まで上がりました。

4623Dと4622Dは引き続き運休なので、4658Dと4663Dを撮影に146kpへ行ってきました。

山の上は涼しかかと思ったのですが、太陽がじりじりと照り付けてかなり暑かったです。

4658Dは北海道色と紫水号の2両で、晴れの常紋峠を下っていきました。

4663Dは4658Dの折り返しなので、晴れの常紋峠をゆっくりと上ってくる紫水号に期待したのですが、待っている間に段々と曇り始めて、雨が降り出し雷まで鳴り始めました。山の天気は変わりやすいと言いますが30分ほどでガラリと変わってしまいました。

雨の中、真上で鳴っている雷にビビりながら待っていると、紫水号がゆっくりと峠を上ってきました。

峠を上っていくキハ40はゆっくりで撮影しやすいだけに残念です。本当に紫水号は天気に恵まれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影日:2023年8月9日

撮影場所:石北本線 金華(信)-生田原

撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1X + M.ZD ED 40-150mm F2.8

 

ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

にほんブログ村