鉄分補給が疎かなになった昨今。

早めの休みを取り,青春18きっぷを購入。

やっと久々の鉄道旅を決行。

事前の「鉄旅布告」をカミさんに宣言。

カミさん曰く「疲れるな」「コロナになるな」

約1年ぶりの水郡線旅を計画。

某大河ドラマ張りに「敵は下菅谷にあり!」

6時発の郡山行に乗り込む。

701系のロングシートはほぼ埋まり,優先席に座る。

定刻に郡山着。

自己主張の強い駅名標。国鉄書体がいい。

乗ってきた電車は折り返し福島行に。

1番線には快速の会津若松行。

写真を撮ろうと1番線に向かうと…。

会津若松行が発車。自分の時計が1分遅れだと気付く。

改札を出て,しばしウロウロと時間つぶし。

時間調整のため,福島行に乗り,日和田駅へ。

初下車の日和田駅。

曇天の日和田駅。昭和59年12月に無人化。

すぐに折り返しの郡山行が入線。

水郡線が待つ郡山駅へと出発進行!