この間から阪神開催までの間に1回はパークウインズ阪神競馬場の指定席で馬券買いをしたいのと、レディースチャンピオンの優勝戦を買いたいと思ってましたが、日曜日が休みで両方うまくこなせそうだったので行く事にしました。
まず行きの電車から
結構くっきり淡路島が見れましたが、垂水過ぎの大阪方面の対岸はくっきりとはいきませんでした。
そして仁川に着きまずは阪神競馬場です。
開門9時15分に間に合いましたが、場外でもいくらか開門ダッシュしててお気に入りの場所へ行くため頑張るのだなと思いました。
入場門入ったところの大型パネルはサマーシリーズのものでした。
パークウインズで指定席が埋まるなんて事は基本的に無いので適当に状況を見ながら席を取る事にしましたが、場外なら安くいい席が使えるという事で
UMACAシートにしました。
コースは芝への散水の様子が見れ、徐々に芝も育ってる様子が見れました。
昼前に
ちょっと下に出てビジョン観戦しましたが、屋内スマートシートは自由席だし暑い中馬場前に出てる人は10人もいませんでした。
ちょっとスタンド東側を歩いて軽く汗をかいてから
昼はファストフードプラザの1部の店が開いてるのでそこの吉野家で
牛カレー温玉付きにしました。
全部入れてこんな感じにしました。
そして午後もある程度馬券を買って、この後の行程のための時間がきたので重賞は紙の馬券で買って帰り(そのままUMACAで買っても情報は残りますがあえて)次の目的地、住之江へ向かいます。
パドックのビジョンでもしっかりレース放映されてましたがやはり暑いためかあまり外に出てはいない様子でした。
そして
帰るまでの馬券成績はこうなりました。
前半は複勝コロガシやワイドなどを買いましたが、当たっても2戦目が外れで実質払い戻しを受けないのと同じ感じです。
重賞ですがレパードステークスはライオットガールが2番手から抜け出し勝ち、他の馬券圏内2頭も前に行ってのもので上がりもしっかりして無難な先行有利な感じだった様です。
ここは5-6-11と入り
馬連3790円が的中しました。
エルムステークスはセキフウが最後方から進み勝負所で豪快に上がっていき勝ちました。
ここは6-4-8と入り
全馬買い目には入ってましたが軸がだめで外れました。
重賞で2000円ぐらい戻したので収支はマイナス5000円ぐらいで収まりました。
他
パクパクデスワと出会ったので紙の馬券にし、結果は15着でした。もう未勝利は後が厳しくここに使ったのも短めのところは前走着順やデビュー数戦以内の馬が優先出走権があり除外で出られないからとも考えられます。
この後の住之江の事は
こちらです。