黄色一色 向日葵と黄色先生 | いつでもウキウキ蒸気な気分

いつでもウキウキ蒸気な気分

ブログ2014年に40年ぶりにSL追っ掛けに復帰して現在に至ります。
基本的にSL(蒸気機関車)が好きなんですが、最近は鉄道全般に活動範囲を広げつつあります。

今日はMASAさんからお誘いをいただき大垣のひまわり畑へ黄色先生狙いに出掛けてきました。

昨日までの天気予報では昼前から雨予報だったのでどうするかなと思いましたが、とりあえず様子見に行ってみて雨が降ってきたら手持で撮ろうかと覚悟して車を走らせました。

 

 

現地の駐車場に着くとMASAさんはすでに待機しておられ、その横に車を停めてGWの釜石線以来の久々の再会だったのでまずはご挨拶をして、二人して三脚持ってひまわり畑の方へ向かいます。

 

 

ひまわり畑入口の受付で係の方に協賛金をお支払いして引き換えに缶バッジをいただきました。

この缶バッチをつけてるとシーズン中はいつ来ても何回来ても出入り自由のようで、まるで水戸黄門の三つ葉葵の印籠のようなものですね。

「ええい! この紋所が目に入らぬか~。」 ってな感じですね。

 

 

まずは今回の目的だった黄色先生の成果を・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

待ち時間中は遠くの山沿いに雨柱が見えたので、これは降るかな?って思いましたが、なんとか途中で晴れ間も垣間見えたりして、雨にやられることも無く無事に撮ることができました。

 

 

黄色先生の通過までにノーマルの白い新幹線で、流し撮りや構図を変えたりと色々と試しましたので、そちらの記録は次回にでもアップいたします。

 

 

MASAさん、今日はありがとうございました。