
千葉みなと駅に来ています。
ここからは千葉都市モノレールに乗車して、都賀駅まで向かおうと思います。

やってきました、千城台行きです。
旧型の1000系がやってきました。
懸垂式モノレールのため上に車輪?があるので顔が真逆みたいな感じです。

反転させてみました。
これはこれで気持ち悪いですね。

このように上に柱があり、これを頼りにぶら下がり運行をしています。
つまりこの柱が折れたらジ・エンドということで。
しばらくJRと並走します。

千葉駅を出発。
こういうダイナミックな車窓が見られるのが懸垂式モノレールのメリットですよね。
ちょっと高所恐怖症の人はしんどいかもしれません。
すみません、確か此処らへんだったかと思ったのですが、ちょっと叫びまくってるやばい人がいたので撮影を中断していました。
走行音が聞こえなくなるのであんまり声出さないでほしいんですけどね。

それで撮れたのがこれくらいです。
何かの高速道路ですかね。

都賀駅に到着。

乗ってきた車両を見送ります。
やっぱ見た目が面白い。

さて、都賀駅ではJR総武本線に乗り換えられます。

とんでもない速度で成田エクスプレスが通過していきました。
〆鯖リニューアル編成でした。

この209系も酷いですねぇ。
前面の帯カスカスじゃないですか。
流石千葉支社、なかなかにワイルドです。

それでは。