7/28(金) 水と緑と盛夏の只見線② | なつかしの鉄道写真館

なつかしの鉄道写真館

昭和40年代の全国の蒸気機関車・路面電車・トロリーバスから最近の復活蒸機まで、「懐かしさ」をテーマに鉄道写真をUPしています。

お昼を大白川駅の2階にある、そば処「平石亭」で食べようと向かったらお休み(残念)。さらに小出方面にクルマを走らせて、道の駅いりひろせの隣にある湖上レストラン「山ごっつお」で好物のそばをいただきます。磐越西線の山都付近と同様に只見線沿線も、そばの美味しい店が多くあって楽しみです。

 

ところで大白川-只見の1駅間は、田子倉駅の廃止もあってJR営業キロで20.8km、トンネルでショートカットをもしていますが長いですね。さらにクルマだと、クネクネ道の六十里越えで32.8km。追っかけが効かない中で、今回はロケハンもあってなんとこの区間を3往復もしました。

 

①大白川-只見 14:01

 

②ここは大白川寄りなので、只見以東に追っかけるのが大変

 

③会津越川-本名 15:18 本名ダムをも入れ込んで。本当はダム上の旧道から撮ろうと考えたのですが、この区間の旧道は通行止めになりました。

 

④会津川口-会津中川 15:36

 

⑤後ろを振り返って

 

⑥会津水沼-早戸 15:50

 

⑦郷戸-会津柳津 16:23 ヒメジョンを前ポケに使って

 

汗だくになったので本日の営業はこれで終了。ビールを早く飲むために会津宮下の宿「栄光館」に早々と入りますが、これが大正解で温泉に浸かった瞬間にドシャブリの雷雨。上がったら川霧発生で、こうなると翌朝も川霧の発生期待度がMAX。食事は地の物が多く、美味しかった♡

 

翌日は磐越西線に転戦予定ですが、その前に朝5時起きして1橋に朝練です。

 

⑧会津西方-会津檜原 5:42 会津若松行の1番列車は川霧の中に完全埋没してしまいボツ(泣)。因みに掲載の写真は、橋脚の一部が見えていた頃です。

 

⑨会津西方-会津檜原 7:24 小出行の2番列車の頃は、だいぶ川霧が少なくなってきました。

 

⑩水鏡がちょっと乱れています

 

⑪会津檜原-会津西方 7:41 会津若松行の3番列車は単行

 

前日は川霧を絡められませんでしたが、今朝はバッチリ。この後8時には宮下温泉の宿に戻ってから朝食です。

 

本日のSLばん物のスタートは、私の夏の定番である早出川橋梁と決めていますので、ゆっくりと行っても撮影場所の問題は無く安心。