ちなみに、この山崎駅や大山崎駅があるのは、京都府。
少し離れたところに、京都府と大阪府との府境があります。
府境を超えて、大阪府側に出ると、鉄道の撮影地で有名な場所があります。

それが”サントリーカーブ“。
ちょうど、この近くに、サントリーの工場があります。
この付近で、JR京都線は大きくカーブを描いています。

実際に、自分が立ってみると、線路際のフェンスが、少し高くなっていて、少し腕を伸ばすか、縁石に自分が立たないと撮れない感じでした。
しかも、自分が行った時間が夕方の時間になるので、マンションの陰が大きくなっていて、そこを走る列車を撮るのも、陰で暗くなる感じでした。
さて、私はこの線路沿いの道を、しばらく歩いて行きました。



山崎から次の島本駅までは、距離が大きく離れてはいなかったので、気づいたら、島本駅に着いていました。

島本駅は、各駅停車の電車しか止まらない駅なので、特急や新快速は、豪快に通過していきます。




そんな島本から電車に乗って、大阪に戻ってきました。

この日、天王寺に宿を取ったので、心斎橋や通天閣の下を歩きました。
