225系続行か?からの、また西鉄揃えた水曜日 | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度! おばんです!

今朝は仲良く?

チビことニャル美(仮名)と並んだニャルくん。

「絡んでこニャきゃ、おとなしいんだけどニャ!」なんて言ってますが、

黒ネコ同士ののんびりした光景を見たところで・・・

川崎車両のモーニングシャッフルへ。

今日もよろしくお願いします!

まずは、7番線の西鉄9114Fが・・・

南に下がります。

その折り返しに、JR西日本3ドア標準構体。

戸袋に切込みがないから、225系でいいのか?

まずは先頭車が艤装職場に向かいます。

ここでスイッチャーくんも一仕事ありそう。

おっと!

JR西日本3ドア標準構体がまた来た!

南ピット通路に、そんなに隠れてたとは。

こちらは中間車でした。

どうしても、225系を先行生産させるような雰囲気になってきました。

そこに和田岬線の始発。

そして神戸市営地下鉄6157F。

まずは女性専用車。

一旦南に下がって・・・

6番線に入りました。

そして和田岬線の始発の折り返し。

ここでスイッチャーくんが一仕事。

1番ピットの西鉄を出してきました。

9113Fと9015Fをまとめて出してきて・・・

南に下がって、9114Fと一緒になるのか?

ですが、大江戸線12-851Fの5~8号車が出て来て、

5番線を空けてきました。

一旦南に下がって・・・

ここで1番ピットへ。

そして南から西鉄が戻ってきます。

9113Fと9015が一緒のまんまです。

スイッチャーくんが、そのまんま5番線に入れました。

そして、体操の時間に出してきた、

神戸市営地下鉄6157Fの5号車。

あら、停まった。

スイッチャーくんが、一仕事終えて引上げ中に、

神戸市営地下鉄は6番線に入ったところで・・・

撤収😓シャアナイカ・・・

それより、和田岬線の「バツイチ」って、

よく行先を変えずに走り回ってしまうようで・・・

これって、最近「和田岬線あるある」になりかかってる感じの中で・・・

JOGくんで移動中に神戸電鉄。

角度的に「しんどい」ですが、神戸電鉄95周年の、コスプレしんちゃん。

5017は、三田牛だそうです。

で、6507は小野のソロバンだとか。

この角度では目立たないので、改めて撮り直しましょう。

で、ハッピートレイン5002には、神戸タータンのコスプレらしいですが、

乗務してないか?

どうも乗り遅れたようでした。

で、移動中の休憩時間に出会えたウルトラマンは、

末っ子の3017F。

ネタ編成の3011Fと3015Fとの出会いは「またの機会」にしておいて・・・

「夕方の様子を見てきてニャ!」

まず、兵庫運河。

南留置線・南線のブルーライン4691構体はどこ行った?

それより、「201建屋」内にはまたJR西日本3ドア標準構体。

で、南線は完全に空けたようですが、ブルーライン4691は見えず。

代わりに? 4696が見えてました。

で、構体置き場はまたも? 

JR西日本3ドア標準構体の妻面だらけ。

またもブルーライン4681Fは見えません。

では、定位置側。

1番ピット・・・大江戸線12-851Fの5~8号車。

         奥に、EF210-357。

2番ピット・・・EF210-356が入りました。

         奥に、大江戸線12-861F。

ディーゼルピット・・・神戸市営地下鉄6157。

             奥に、H100-86と87。

             北側の屋外に、横浜市営地下鉄グリーンライン10103-10104。

4番線・・・H100-89(標準DECMO)が出てきて、88と一緒。

       奥に、EF210-355。

       さらに奥に、H100-84と85。

5番線・・・西鉄9114F-9113F-9015F。結局またまとまりました。

       奥に、スイッチャーくん2号。

6番線・・・神戸市営地下鉄6157Fの4号車と5号車。

       奥に、大江戸線12-851Fの1~4号車。

7番線とシャワールームは、空きました。

南ピット・・・通路に、JR西日本3ドア標準構体の先頭車顔出し。

        西線が空いて、東線にEF210-358。

となりました。

そして北門・・・

こちらは変化なし。

では明日の変化はどうなるか?

そこも気にしながら、今日はこの辺で・・・

で、夕方はどうしても「グデネコ」になってる、ニャルくん。

でも、和田岬線の見守りは頑張ってくれるかニャ?

「異常ニャし! ニャんとか頑張ったニャ!」

ニャルくん、お疲れ様でした!

「夕涼みしてると、どうしてもくつろいでしまうニャ!」

でも、頑張ってくれてありがとニャ!

こちらは明日の予定は決まってるみたいなので、準備していきましょう!

ほな!     ドテテン!