こんばんは。
以前はよく東北地区で撮影をしていましたが、最近は細々と仙台地区でたま〜に撮影することがある程度でした。
久しぶりに青森での撮影をしたくなり、出掛けてみました。
以前撮影していた場所が木が伸びて撮影できなくなったり、沿線の雑草が伸び放題だったりで、更に月曜日で運休が多くロケハン中心みたいになってしまいましたが、多少は撮影できたのでまあまあでした。
少し到着が遅かったのですが、4094レの時間には間に合うように着きました。
が、肝心の列車が来ません。
月曜日は運休が多く、現在繁忙期でもないこともあってか、更に運休が多くなっていた様な感じでした。
とりあえず普通列車を撮影します。
648M 701系3連 普通列車
奥羽本線 大釈迦〜鶴ヶ坂にて
701系を撮るのも久しぶりです。
後続の貨物列車は時刻通り通過です。
3090レ EF510-514(富山)
奥羽本線 大釈迦〜鶴ヶ坂にて
旅客会社所属の頃は常磐線貨物列車でよく撮った500番台でしたが(ん?)最近はとんとご無沙汰でした。
今度は下り貨物列車が来ます。
3099レ EF510-7(富山)
奥羽本線 大釈迦〜鶴ヶ坂にて
雑草と木が伸びていて難儀しますがなんとか撮れた感じでした。
横アングルもなかなか厳しいです。
移動して下り特急を狙います。
2041M E751系4連 特急「つがる」1号
奥羽本線 鶴ヶ坂〜津軽新城にて
こちらも雑草が結構伸びていますが、まだマシですね。
ここまで撮影して早めの昼食にしました。
午後は津軽線に行きましたが、予想通り運休が多かったです。
なかなかEH800を撮れる機会がないので、次こそです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
それではまた。