昭和人俊やんの鐵活日誌回顧録帳

相鉄・東急電車@7/30 かしわ台・さがみ野

【かしわ台】

かしわ台駅バリアアリー東口。
ちなみに、車両基地が近いのは、バリアフリーな西口。
改札を入ると連絡通路を約300mほど延々と歩かされ、さらにエレベータ、エスカレータともにない跨線橋を渡らないとホームに行けない、相鉄線内でもトップクラスの超バリアアリーな駅。
このかしわ台駅東口とその連絡通路の一部は、かつて存在した大塚本町駅の跡である。
この超バリアアリーなかしわ台駅東口前にあるさがみ野3号踏切は、撮影条件が割と良い場所である。


目黒線方面に向かう21000系特急(行先不明)。


目黒線3000系各停海老名行。


9000系快速どうしのすれ違い。



埼京線直通のE233系。
(上と下は別列車。



目黒線5080系各停西高島平行。


9000系特急横浜行。


目黒線3000系回送。



目黒線3000系特急赤羽岩淵行。


目黒線5080系各停海老名行。

【さがみ野】


さがみ野駅上りホームに降りたらいきなり通過列車放送が?
何と来たのは目黒線3020系試運転列車。
この3020系、8月中には相鉄直通列車に入れる予定とのこと。だったらしいが、8/30現在全く動きなし。


横濱青電どうし。


埼京線と東横線のツーショット。


海老名方面に向かう東横線5050系63K運用。

【おまけ】
何気に昼過ぎ再度かしわ台駅に降りたら、

目黒線3020系試運転列車に再度遭遇。しかも今度は埼京線とのツーショット!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鐵ネタ:私鉄・公営・3セク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事