【作ろう系】キハ04を自由形旧性能電車に作り替えてみる《その5》【GREENMAX】 | 日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉(にちにちわだちをすすむなり)…毎日鉄道の事ばかり考えている私が、思い立った時に書き記すブログです。関西の鉄道ネタが多め。
毎日21時以降更新ですが、基本三日坊主な人間なので、更新が止まったらお察しくださいw

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 
前回に引き続き、キハ04の自由形作成の話となります。
前回は、台車のカプラーを切断したところまで実施しました。
今回はカプラーの加工から行いたいと思います。
 
加工前はこのような形状ですが…
 
image
 
このままであれば…
image
前部が当たって取り付けができない状態になります。
 
そこで、当たっている箇所を若干カットします。
image
こんな感じです。
 
これで取り付けてみると…
image
取り付ける事が出来ました。
ひとまず仮取り付けですので、床下側に両面テープで仮止めしたいと思います。
image
カプラーの端側の当たる部分に両面テープを貼っています。
 
そこに、前部をカットしたカプラーを取り付けます。
image
こんな感じです。
 
同様にもう1輌も加工してカプラーを取り付けて、連結時の隙間を確認してみたいと思います。
 
image
image
改造前より7.5mm短縮、1mmまで綺麗に詰める事が出来ました。

まだ試していませんが、TOMIXのC243くらいのカーブレールであれば問題なく走行できそうです。

※ひょっとしたらミニカーブレールでも問題はなさそうかもしれません。

 

因みに改造前はこんな感じです…

image

 
次回は、時間があれば車体を若干底上げしたいと思います。
と云いますのも、ほかの車輌より若干床下が低い為、かなり連結時にズレが目立ちます。
そこを改善できればと思います。
 

それでは次回もよろしくお願いいたします。ありがとうございました。