【作ろう系】キハ04を自由形旧性能電車に作り替えてみる《その3》【GREENMAX】 | 日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉(にちにちわだちをすすむなり)…毎日鉄道の事ばかり考えている私が、思い立った時に書き記すブログです。関西の鉄道ネタが多め。
毎日21時以降更新ですが、基本三日坊主な人間なので、更新が止まったらお察しくださいw

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 
今回も、キハ04の自由形作成の話となります。

先日、仮組してみたのですが、どうも連結部分が離れすぎているのが気になりました…
 

image

 

現在はなんとか、隙間を詰めようと試行錯誤中です。

台車に付いているアーノルドカプラーを、TNカプラーの密自連に差し替えてみたのですが、まだ隙間は目立つようでした。

しかも連結時に、中々接続がしにくいなどの問題もあり…

そこで試しに台車ではなく、床下取り付けタイプのTNカプラーを設置してみようと思います。

 

image

まずは床下の板の先頭部分サイドを…

 

image

このような感じに削って…

 

この状態で床下取り付けタイプのTNカプラーを設置を…

image

image

こんな感じです。

このやり方であれば、運転台側にカプラー取り付けしても違和感が軽減でき、かつ別の車輌との連結も容易に行えます。

台車取り付けのカプラーと同じ高さにするため、1mm程浮かせています。

後日、ここに1mm程のプラ板を入れて調整してみます。

あわせて、現在は仮に密自連形TNカプラー(0374)を入れていますが、若干台車に当たりそうなので別の物を検討してみようと思います。

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。