
さぁ、空に遮る物も無くなって、触れると発火しそうに熱い熱射線が降り注ぐ、暑い暑い夏がやってきました。
ただ夜になると気温も下がって、心地好い夕涼みとなるポタリングができるのですが、熱帯夜が始まるまでの短い幸せです。
あぁ、冒頭の写真の横へ流れる光は、RedWing227系ですよ~。
ところでタイトルの通り8月13日にアニマックスで、高橋洋子さんが今年5月28日に東急歌舞伎町タワーにて開催されたライブ、が、放送されるそうです。
ライブのタイトルは「YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live「月十夜」」。
語り継がれ伝説と化す、エヴァンゲリオンシリーズをテーマとした、初の単独有観客公演として開催され、高橋洋子が歌唱する楽曲すべて『エヴァンゲリオン』関連楽曲で構成された一夜限りの特別ライブでした。
このライブの放送に際しては、8月12日 土曜日の 11:00から新世紀エヴァンゲリオン一挙放送①として、第1話~13話が放送されます。
翌13日 日曜日の11時からは新世紀エヴァンゲリオン一挙放送②として第14話~26話が放送、その後に続けて17:30~18:50には EVANGELION: DEATH (TRUE)²が放送されます。
更に続いて18:50~20:30 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころ、君に。
そして20:30から高橋洋子さんのライブ YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live「月十夜」の放送となります。
アニマックスではこの8月12・13日の放送を″8月初回放送″と呼んでいるので、何度か再放送が予定されているのも知れません。
現在、シティハンターやジョジョの奇妙な冒険の初期シリーズ、ドラゴンボール改など懐かしい作品群に加えて、鬼滅の刃シリーズも立志編から再放送中のアニマックス。
ただでさえ燃えるように熱い熱射線が降り注ぐ夏ですが、より一層に熱い夏になりそうな今年の夏です。
そう言えば夏と言えば怪談やホラーの季節でもありますが、ジョジョと言えば銀魂でスタンドを使うお話しがあったのを思い出しました(笑)
でもテレビもデジタル放送化されて長く経ちますけど、幽霊さんや妖怪さんもますます住み辛い時代になったことは間違いなさそうです。
昔は放送が終わると電波が途絶えて、画面に砂嵐と呼ばれる状態に陥ってしまっていましたが、それを利用して現れる悪霊さんも多く存在していました。
科学の発展が、そういった魑魅魍魎の棲家を奪った••••••••これもそう呼んで良いのカモ知れませんね。
便利で 暮らしやすい社会が整って行くのは、心の在り処も生活しやすい社会••••••••と、呼べないのではないのか?と、ちょっとしみじみしてしまった、アナログ放送終了の日でした。
あ!ちなみにインスタグラムですが、上から順に″残酷な天使のテーゼ″″魂のルフラン″″予告編″の BGMを付けていますよ。
昨 2022年10月14日は鉄道開業150周年でしたが、今年 2023年7月1日は現役最古の優等列車 さくら号の誕生100周年でした。
さくら号は日本で2番の特急列車として登場し、現在も新幹線の列車名で走り続ける名門列車で、今年いっぱいこのアイコンを全記事に貼ります。
デザインは現在のさくら号 新幹線 N700系、100年前の牽引機だった蒸気機関車 8620形、そしてブルートレイン時代の20系客車に、特急さくらのヘッドマークをあしらいました。
| ・ | | ・ |  |