毎度!おばんです!
今週も元気そうですニャ!
「朝ごはんも貰ったから、たくさん食べたニャ!」とニャルくん。
じゃ、今週も頑張ってニャ!
それよりも・・・
では、こちらも・・・
今週はどんな動きになるのやら?
これで、まがいなりにも? 12-861Fの車両が出揃いました。
特に踏切については問題はAなかったようで。
となると、こちらも粘れないので・・・
で、今日h暑いから? 内勤で終わりましての・・・
「夕方の様子を見てきてニャ! その前に、ちゃんと遊んでニャ!」
と、思いっきり遊ばれました!😅
変化ないと言っていいでしょう。
構体置き場から移動させたようで、ブルーライン4681Fが、結構よく見えました。
1番ピット・・・西鉄9113Fと9114Fの間に、EF210-356か?
2番ピット・・・大江戸線12-851Fと、12-861Fの1~4号車。
ディーゼルピット・・・西鉄9015F。
奥に、H100-85。
4番線・・・H100-86が出てきて、84と並んだ感じ。
86も「素っ裸」でした。
5番線・・・大江戸線12-861Fと、12-851Fの5~8号車。
奥に、スイッチャーくん2号。
6番線・・・京急「新」1501F。3号車と4号車の妻面養生が終わった模様。
そして、6号車の正面貫通扉が、復旧しました。
7番線とシャワールームは、空きました。
南ピット・・・通路に、大江戸線構体。
西線に、EF210-355。
東線は、EF210-357。
となりました。
そして北門・・・
では、そろそろ北門が埋まりそうですが、どうなりますやら?
まずは、そこを気にしながら今日はこの辺で・・・
で、ニャルくんは夕方欠席したので・・・