こんばんは!連日の猛暑で体調を崩しやすくなりますので、皆様も体調管理にどうかお気をつけ下さい。

しばらく入線報告が続いたので、今回は久々の工作ネタです!(と言ってもかなり簡単な)7月14日に購入したKATO製E259系(10-847+10-848)に、ポポンデッタさんから発売している室内灯を取り付けた模様をお送りいたします


酷暑を理由に7月18日に行く予定だった鉄道模型の大即売会「ぽちフェス」を断念した私は、7月14日から3日間1人きりの「ぼっちフェス」を開催、初日の仕事帰りに秋葉原の駿河屋さんでKATO製113系湘南電車4両セット(10-208 / 9,000円)、ポポンデッタさんで本題のKATO製E259系成田エクスプレス(10-847+10-848 / 13,200円)を購入し、ポポンデッタさんのレイアウトで走らせてきました

ヨドバシの店員さん、貴重なご意見ありがとうございました
まさかヨドバシで鉄道模型の話をできるとは思いもしませんでした
この日はツボる中古品が無く残念でしたが、ゆっくり品定めできたので良かったと思います





そんな訳で純正品より高めの6個5,610円(単品935円)の室内灯を取り付けたのですが、評判通り取り付け簡単、2段階で照度を調整できムラなく点灯、チラつかない素晴らしい製品だと思いました
室内灯ユニットの蓄電装置で蓄電する事でチラつきを防止しているらしい


