名鉄杯板の3520Fを撮りました。 | 竜泉寺温泉電気鉄道

竜泉寺温泉電気鉄道

地元でマンネリワンパターン写真を量産しています。
ヤフーブログから引っ越してきました。
よろしくお願いいたします。ブログの説明を入力します。

テーマ:

今日は5087レを撮るため、久しぶりに大垣の有名撮影地に行きました。

ここで地元の小学生の鉄ちゃんに話しかけられて、受け答えをしていると自分も同じレベルで精神年齢が同じと思いました。(笑)

5087レは雲が多かったですが、何とか記録出来ました。

そのあとは81レを撮ろうと、清州に移動したのですが無理でした。

なので、スマホでチェックしていると、名鉄6017Fが撮れそうなので西春付近に移動しました。

到着してすぐ3501Fが見る鉄になり残念でした。

3500系デビュー30周年記念板を撮りたかったです。

6017Fの前に偶然名鉄杯板の3520Fが撮れたのは良かったです。

その後はまた清州に移動して、5767レ白ホキを撮って撤収しました。

 

2023.7.16 大垣ー垂井 5087レ EF65 2092

 

2023.7.16 西春ー上小田井 名鉄杯板 5480レ 3520F 準急k中部国際空港

 

2023.7.16 西春ー上小田井 名鉄杯系統板 1492レ 6017F    普通 東岡崎 

 

2023.7.16 清洲ー枇杷島 5767レ EH510-18