あおもり乗継旅6《2022年 JAL27-30レグ》 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は,空旅をお送りします。

今回は、福岡空港から青森県の三沢空港までの乗継あおもり旅です。

 

ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!

 

**********

 

 

 

 

 

さて、せっかくステーションビューのホテルに宿泊したので駅も訪問してみましょう。
 
本八戸駅、通称「ほんぱち」、かつて東北新幹線・東北本線の八戸駅が「尻内駅」と名乗っていた頃は、こちらが八戸駅でした。
現在でも、市役所など八戸市の中心地は本八戸駅近くにあります。
駅舎は古くからの高架駅ですが平成27年に改築されキレイになっていました。
 
改札です。
もちろん有人駅ですが、改札は列車が到着する時間以外は、閉鎖されています。
 
まだ日暮れまでには時間があるので、ちょっと列車でプチ旅をしてみましょう。
 
八戸駅との間には長苗代駅という駅があり少し離れています。
 
ホームは島式の1面2線です。
 
本八戸駅の構内の特徴は浜手にある廃線跡です。
この廃線跡は湊駅までの貨物支線で、昔は旅客営業もしていたそうです。
昭和60年にその貨物営業も廃止されましたが、本八戸駅が高架駅になったのが昭和52年だったので、高架後の廃線跡が残っているわけです。
 
この高架廃線跡は、次の小中野駅の手前で八戸線と分岐して、一部撤去されているもののいまでも遺構としてとして残っています。
 
さて今回のプチ旅、訪問したのはこちら陸奥湊駅です。
駅名のとおり、八戸市の古くからの港にある駅で橋上駅となっています。
 
駅前にはこんなゆるキャラ?が……
市場が改札されるときは、賑やかになるそうです。
 
八戸線のDC、新型になってからカラーリングが青い森鉄道とそっくりになってしましましたね。

日暮れが近づいてきたので、これでプチ旅は終了。

 
翌日も向山駅の記念式典がはじまるまでに朝、駅訪問してきました。
こちらは青い森鉄道の苫米地駅。
 
駅舎の写真がなかったので撮ってきました。
 
こちらは三沢駅。
旧旧駅舎のとき、旧駅舎のときに続いて訪問してきましたが、びっくりするくらいキレイになっていました。
 
地元の方がくつろいだり学習できるスペースが広くとってあり、地元に優しい駅となっています。
 
駅前です、かつて十和田観光電鉄の三沢駅があった部分は、駅前広場になってしまいました。
十和田観光電鉄の駅そば懐かしいなあって思っていたら……
 
あっ!新しい三沢駅で、がんばって営業していました。
よかったですねえ。
 
そして今回のメインイベント、向山駅愛好家設立10周年・向山駅開業100年記念式典にも参加。
このあとは向山駅にながれ、お弁当を食べたりして、交流を深めましたが、ワタシは帰りの飛行機の時間が迫ってきたので、途中で失礼しました。
 
次回は三沢からの復路の様子をお伝えします。
そうそう往路は悪天候で三沢空港のご紹介もできていなかったのでそれもご紹介しますね。
 
 
 
2023年、SFC/JGC修行をしようと思ってるあなたに、必見の本ばかりをそろえてみました‼️