スペーシアX、初日 | ハンター湘南の旅ブログ

ハンター湘南の旅ブログ

旅行・地理・交通機関・臨時バス調査・昭和レトロ・吹奏楽鑑賞・街歩き・昭和歌謡・高校野球・学校教育・国鉄etc.

さて、南越谷でのイベントが終わって、東武伊勢崎線で帰ろう

 

スペーシアXの撮影を兼ねて

 

このまま行くと、脳内ダイヤグラムによると、堀切の先ですれ違いそうな感じだったので

ギリギリのギャンブル的要素もあるが、金八先生ファンとしては、堀切がいい。

 

堀切に下車、乗ってきた列車との被りも回避

無事に撮影!!

 

ホームが急カーブしていて、徐行するのでサイドビューも撮れて好都合だった

 

先頭車の六角形の側窓が特徴的沿線の鹿沼の「組子」から採ったとのこと

 

ついでに、東京メトロ8000系も記録しておいた

いずれ、貴重になる

 

浅草駅に到着

さすがに出発式の片鱗はもう無かったか

 

「0日」

多くのファンが撮影

 

もう少し待てば14時発が撮れそうだが、特急券が無いとホームへ入れないので、また今度

 

 

定期区間から外れてしまい、浅草も久しぶりに来た

実は京急「夏詣」用の御朱印帳を持ってきたのだが、浅草寺界隈は混んでいたし、暑いので、パスして帰宅