FTで見る船は大きい。予約後に旅行支援が効いてラッキー。

 

 

個室なので荷物を置いてすぐ大浴場へ。乗船券のQRコードがルームキーになります。ところが反応が悪いのでやむなく半ドア状態ですぐに入れるようにしておきます。

 

汗を流して売店でスリッパとビールを購入。

 

 

デッキに出ずに空気を感じただけ。これから雨風強くなりそう。

 

 

 

 

船内は広々していて吹き抜けにはエレベーター。

 

部屋で買い込んだ食品で宴会。ビールは船内自販機で。

 

 

 

夜中デッキは締まっていました。

 

 

陸地に近づかないとネットは繋がりません。

 

 

 

朝は雨も上がり海を眺める。昼間も雨雲を避けて進みます。

 

ビールの自販機は14:30までなので昼飲み。昨夜の残りと〆はカップ麺。

 

 

潮岬通過時は案内放送あり。のんびり出るとすでに後方へ。

 

露天風呂とサウナ堪能。

 

 

生ビールとハンバーグ、するがしらす。

 

相模湾に入り残り2時間、ネット時々つながる。

 

 

横須賀港が見えてきました。

 

時刻通り到着。じつにのんびりできました。

 

徒歩で京急横須賀中央駅へ。

 

予定通りの列車に乘れました。締めくくりにふさわしい2100形。

 

今回運よくほぼ予定通りに旅ができましたが、

その後も九州北部では大雨による災害が起こっていて、現地では不安な日々が続いていると思います。

久留米市内では地下貯水設備の工事現場も通りましたが、規模が大きくなる気象災害の怖さを感じます。

 

 

 

(終わり)