旅に出るなら国内or海外


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

  「旅に出るなら?国内or海外」という面白そうな「投稿ネタ」を見つけたので、私も書いてみることにする。

 結論からいうと「国内」である。旅行の事前準備や当日の動き方、現地の食事が口に合うか否かなどを考慮すると、「国内」に落ち着く。

 次に、交通手段は鉄道(状況に応じてバス、タクシーなども利用)をメインに考えている。「国内」で鉄道利用を優先すると、沖縄が旅行先候補地からは外れてしまう。これは致し方無い。

 私が今までに旅行で宿泊、訪問してきた地域、施設(博物館、公園、観光施設等)は、次の通りである。

 伊豆(下田、稲取、熱川、伊東、宇佐美)

 名古屋(リニア・鉄道館、栄、大須、金山)

 掛川(吉岡彌生記念館、日本茶きみくら本店)

 清水(東海大学海洋科学博物館、清水魚市場「河岸の市」)

 会津・猪苗代(野口英世記念館、鶴ヶ城)

 那須(千本松牧場)

 鬼怒川(東武ワールドスクウェア)

 日光(日光東照宮)

 宇都宮(道の駅「ろまんちっく村」)

 箱根(箱根湯本、塔之沢、元箱根、強羅公園)

  伊豆は主に幼稚園〜小学生の時、夏休みや春に家族で泊まりに行っていた。母方の祖父を招待して行った時もある。伊豆へ泊まりに行くときは決まって、藤沢から東海道線普通列車(113系)のボックスシートに乗車していた。

 特に、1997年の夏は先述した「母方の祖父」を招待しての旅行で、父は東海道線普通列車の車内で祖父と酒を飲み交わし、おつまみやケンタッキーフライドチキンなどを爆食していた。ホテルに到着した頃には、完全に酔っていた。東海道線普通列車の中でしこたま飲んで食べまくったこともあり、夕食は殆ど残してしまったというエピソードを両親から聞いている。

 そのようなエピソードを踏まえて、私は旅行する時は「往路は酒を飲まない」と決めている。せっかくの旅行であるから、現地で美味しいものをたくさん食べたい。

 旅行の往路、列車内で飲食することは次の場合に限っている。

・JR東日本管内の在来線普通列車のグリーン車でお茶を飲む。

・東海道新幹線の車内で「シンカンセンスゴイカタイアイス」を車販さんから買って食べる、お茶を飲む。

 なお、私が旅行で酒を飲むのは帰りの列車に乗る前、夕食を取る時である。

 もっとも、2021年6月の「北関東・南東北の旅」は例外で、最終日の昼食時に矢板で「昼飲み」をした後、列車を乗り継いで高津の「べこまる高津総本家」で夕食時にも飲んでいる。