Entries
2023.07/11 [Tue]
西鉄ホークス電車を撮り鉄してきました
まずは、動画でご覧ください。
大善寺駅に13時23分に着いて、折り返し13時36分に天神方面に戻る4両編成の列車です。
写真
「勝」のヘッドマークがかっこいいですね
今回の鷹の祭典のユニホームがエメラルド色なので
西鉄のアイスグリーン色とかぶっていてコラボすることになったらしいです。
赤いラインのところに監督や選手の手書きメッセージが書かれています。
「祭りだ-!!」は、栗原選手↑と↓
勝つぞー は、甲斐選手と 石川選手?(違うかも)
おかえりデスパ!はデスパイネ親方
7/3から7/30の期間、西鉄大牟田線と 西鉄太宰府線を運行します。
4両編成で2列車走りますが、大善寺や大牟田まで来る日は、あまり多くないようです。
天神-筑紫間を利用する人なら、何度も出会えるかもしれません。
また、太宰府線運行も多いみたいです。
先週の火曜日も今日と同じで
6050形(6055)は「筑2081」運用でしたので
ラッピング電車を撮り鉄したい人は
火曜日は、下の時刻が狙い目かも、、、
朝 9:46大善寺着 10:11大善寺発
昼 13:23大善寺着 13:36大善寺発
夜 18:47大善寺着 19:10大善寺発
2列車は、6052と6055です。
西鉄電車のフリー素材を下のサイトで配布しています。
見本↓スクショです
過去の西鉄ラッピング電車
西鉄110年ラッピング電車↓
コスモスラッピング電車↓
おお貴族ラッピング電車↓
今年2回目の鷹の祭典も1回目に続いて負けました(涙)
去年も鷹の祭典に限っては、ほとんど負けていました。
ユニは配って欲しいけど、名前は変えた方がいいかも。
西鉄電車とひまわりの暑中お見舞い
GIFアニメーションフリー素材
ホームページの新作案内
↑すべて無料ダウンロードできます
Re: さららさん
スマホからパソコンに写真を移動するときは
フォトアプリが便利です
蛇足ながら・・・