
では今回購入したTOMIX 92700 JR東日本 E217系直流近郊形電車 セットA(7両)の製品紹介から

インドネシアの鉄道会社KCI(PT Kereta Commuter Indonesia)が、E217系計348両の取得を申請しましたが、インドネシア政府が国内で鉄道車両を製造するからE217系の輸入を許可しないとCNNが報じ・・・

JR東日本や東京メトロ、東急の中古車両が活躍するPT Kereta Commuter、首都圏でかつて活躍した205系が主力車両というインドネシアで、老朽化した元東京メトロ05系などを置き換るためE217系の導入が期待されていました。解体を免れ第2の人生を送るチャンスが巡ってくると良いですね


【付属品】
列車無線アンテナ×3、信号炎管×3、列車無線アンテナ・信号炎管取付治具、インレタ、スイッチバー
【商品の特徴】
●ヘッドライト・テールライト・方向幕が点灯。
●先頭車はTNカプラー装備でリアルに基本-付属編成の連結もリアルに可能。
●車番インレタも付属。
【商品の編成】
←千葉・成田空港
クハE217(-0)-モハE217(-0)-モハE216(-1000)-サロE216-モハE217(-2000)-モハE216(-2000)-クハE216(-2000)


焦って購入した私がバカでした
でも長く大切にしようと思います


菱形のパンタグラフがイカす

ダブルデッカーのグリーン車も良い感じ


モーターの洗浄以外は整備しましたが、数分走らせるとモーターからギーギー異音が出始めて動きが悪くなってしまいます
新品の動力台車と入れ替えても異音するのでモーターが原因かと・・・これを機にモーターの洗浄を近いうちにやろうと思っています



動力ユニット以外に関しては状態が良い

ポポンデッタwith京王トレインパークさんで走らせるため、急きょマトスカの動力ユニット(新品)と入れ替え、走行中に立ち往生されては困りますからね



今年3月に新宿で開催された「ぽちフェス」直前に、秋葉原で東武50050型基本セット+増結セットを購入してしまい、予算を削る羽目になった苦い経験が・・・最悪ぽちフェスで気に入った商品が無かったら秋葉原へ直行しますよ


今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。
