2023年6月18日 | 鉄道歳時記

鉄道歳時記

週末鉄の撮って出しブログ

6月18日 日曜日

7月も中盤に差し掛かりそうだというのに、GWの記事は全部書き終えておらず、6月分もほぼほぼ手を付けておらずで、少しペースを上げないと溜まる一方です。

と言う事で、6月18日の撮影記です。

この日は久しぶりに千歳方面にやって来て、撮影をしました。

まずは54号機の牽く3057レから撮影スタートです。

この54号機 側面に塗装のはげが有りそこが錆びて来ています。錆びた状態の赤熊はこれまで見た事が無いような気がします。

DF200 54 3057レ

30分程待つと118号機に牽かれた51レがやって来ました。上空の空も少し晴れ間が覗いて来ましたが、すっきりとした晴れ間には程遠い空模様です。

DF200 118  51レ

今度は、石勝線の撮影地にやって来ました。

貨物列車が有るわけでもなく、261系1000番台の上下おおぞらを撮って、先ほどの南千歳付近の撮影地に戻りました。

キハ261系1000番台ST-1223 4004D おおぞら4号

ここは、着陸態勢に入る航空機とのコラボが可能な場所ですが、この日も全くタイミングが合わず叶いませんでした。

キハ261系1000番台ST-1116 4005D おおぞら5号

千歳線に戻って来て10分程待つと程無く50レがやって来ました。

DF200 59 50レ

この頃からまた青空が広がって来ましたが、日曜日ということもあり北斗を撮ってこの日の撮影は終了としました。

.

キハ261系1000番台ST-1214 7D 北斗7号

6月18日の撮影記は以上です。