帰阪の旅 近鉄アーバンライナーデラックスシートで難波へ! | 鉄と介護タクシーのつばめ日記!

鉄と介護タクシーのつばめ日記!

鉄ちゃんの主が経営する介護タクシーその名も【つばめ】大好きな鉄道を中心に日々の出来事をつづります。
【介護タクシーつばめ】は大阪市西淀川区を中心に営業し、大阪市発行タクシー券と尼崎市高齢者移送チケットご利用可能です。

新幹線で静岡から名古屋にやって来ました。 

近鉄名古屋で、アーバンライナー乗車まで撮り鉄です。
 
近鉄は車両形式がややこしいので、調べません。
 
私が乗るのとは違う、賢島行きアーバンライナー
 
この特急が出て行くと、私が乗車するアーバンライナーが入線します。
 
家への土産です。
 
ウチの嫁さんが好きな天むすに赤福餅、エスパルスドリームプラザで購入したうなぎパイです。

うなぎパイ製造工場見学は、外国人観光客にも人気だそうですね。
このひのとりを最初は予約したのですが、アーバンライナーのデラックスシートのシングルシートに空きがあったので、予約変更したのです。
 
写り込んでしまう程にピカピカです。
 
そして、私が乗車するアーバンライナーがやって来ました。
 
乗車し、程無くして発車
お!HC85が!
 
キハ85もチラリと見えます。
こないだキハ85の特急南紀の葬式を、我が師匠 湘南たいむが挙行していました。

今後はキハ85を見たければ、京都タンゴ鉄道に行かないとダメですね。
朝ごはんを沢山食べたので、昼ご飯は抜いておきました。
(決して我が師匠みたいにパグれた訳ではありません)
 
名古屋髙島屋でなだ万のお弁当を。
 
ローストビーフ推しのお弁当でしたが、たしかに柔らかいローストビーフが絶品でした。
難波までアーバンライナーに乗車するつもりでしたが、鶴橋で下車し、阪神なんば線の電車を待ちました。
 
もの凄いピンボケの5000系に乗って、無事帰宅です。