島原鉄道の駅を訪ねる~(1) | ~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会
幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

昨年長崎を旅した時に飛行機

島原半島を散策してきましたーくるま。

島原鉄道も乗り鉄してきましたなのはな号

【始発となる諫早駅スタート

西九州新幹線が開業し近代的に800系つばめ

訪問時は開業前です。。。

駅ピアノもありますな音譜

かつては特急かもめが停車していましたが…485系

【島原鉄道の乗り場は奥の方になのはな号

単式ホーム1面の駅で駅名

1911(明治44)年の開業の歴史のある駅グッド!

かつては、国鉄の乗入れがありました国鉄マーク(JNR)

【次の駅は本諫早駅キハ20

諫早市の中心市街地にあります。

相対式ホーム2面の駅合格

車輛の留置線がある大きい駅です線路

 

次回も島原鉄道の駅を紹介しますつづくつづく2

 

 

鉄道コム