みなさん、こんにちわ。
8日の日記ですよー。
この日は、ちょいと仕事をしなくちゃな土曜日。
でも、200系カラーのE2系を使用した「東京再会号」という超激レアな団体臨時列車が運行されるという情報を入手してたのですよ。
既に廃車が進んでいて残りの編成が少なくなってしまった絶滅危惧種のE2系。しかも、200系カラーという激レア編成。
今まで盛岡までは運行されたことがあったけど、盛岡以北の運行ナッシング。
それが今回、初の盛岡以北の運行。しかも、前述の通り廃車が進んでいる絶滅危惧種のE2系。次の機会があるかと言えば、最初で最後となるかもしれないですよ。
これは、是非とも撮影会を開催したいとこですよ。
しかし、ここで僥倖。今回は新青森発東京行の片道のみの運行。しかも、新青森8:09発で八戸が8:32着⇒8:33発のというダイヤ。
このダイヤだったら、八戸駅の近くで撮影会を開催した後、会社に行っても1時間ちょい遅めの仕事開始というほとんど影響ナッシング。
つーわけで、朝。八戸駅の近くの撮影会の会場に向かいました。
そして、スタンバイ。少し待ったとこで、200系カラーのE2系がやってきました。
R454の跨線橋とのツーショット。
そして、八戸駅に向かって走っていきました。
八戸駅とのツーショットですよー。
八戸~新青森間が開業した当時はE2系が普通に走ってたのでE2系が走ってくること自体に違和感ナッシングなのですが、この200系カラーも違和感ナッシングですな。
たしか、盛岡以北が開業した後、200系が臨時列車も含めた旅客運行で盛岡以北で運行されたことはなかったと思うけど、それでも見慣れた光景っぽく感じるのは東北新幹線=このカラーリングというイメージが今もなお残ってるからでしょうね。
そして、八戸駅に入線。
よく見ると、左側に青い森鉄道の列車が停まってるよ。ツーショットだよ。
これにて、E2系の200系カラー編成の撮影会は終了。
この後は会社に向かいました。