【旅のまとめ】202305春の道東うろうろ鉄旅 | 乗って見て呑む

乗って見て呑む

主に北海道でひとり乗り鉄、呑み鉄、車窓鉄しています。

今回は3泊4日で根室本線帯広から釧網本線経由で石北本線遠軽駅までの間を行ったり来たりうろうろ鉄旅をしました。


1日目、まずは六花の森で今月が見頃のオオバナノエンレイソウを見ました。

しかしこの動画それほど写ってないという泣き笑い

十勝六花の中では私はハマナシ派飛び出すハート

帯広のふじもりさんの大ジョッキと

焼きカレースパゲティ

2日目、森の熊さんに怯えながら

雨の中を歩き

御酒印ゲット

土砂降りの中、帯農正門前からバスで戻り

六花亭帯広本店で5月のピザ、アスパラベーコンを飛び出すハート

フロマージュブランも美味しかった〜

エゾシカの臀部に別れを告げ

でっくん(DECMO)は無視して

特急で釧路へ

40ml(推定)の呑み鉄

釧路駅の駅弁と


帯広ふじもりさんのつまみセットで

680ml(推定)のひとり宴会

3日目、釧網本線に乗り

川湯温泉駅へ

しかし、お目当てのオーチャードグラスは貸切

川湯温泉貸切風呂で心をなだめて

てしかかしに悪態をつき

標茶駅へ

標茶駅からタクシーでかけつけ1杯

サフォークラム焼肉ランチ

ごちそうさまでした

またキハ54に乗り

網走駅で最高ツーショット

明日登る瞰望岩をキハ263のほっぺに発見気づき

やっと乗れた最愛のキハ40で北見へ

OKB(大垣共立銀行の略称ではなくオホーツクビールの略称)と

名料理、揚げ出し玉ねぎ

4日目、特別快速きたみは想定外のキハ150の運用


遠軽でランチ購入して

登ります!

登りました…

景色は最高

遠軽駅でキハ40のレンケッチュー

車内でいただくかにめし

カニのワンカップと一緒かに座かに座

北見に戻り美しいD50に見とれ

またまたOKB

OKB特製エスカロップ
デミグラスソースが美味でしたキラキラ

そして最後はベア・ドゥと帰京

スライム反省点スライム
1.上川大雪酒造碧雲蔵へはタクシーで行くべき
2.川湯温泉駅オーチャードグラスに行くときは事前に電話で営業を確認する
3.瞰望岩にはもう登らないけど、やむにやまれず登るときには遠軽神社境内からの一般コースを登る

特に3については旅から戻り写真見ていたら
登る前にちゃんと写真撮ってた不安

読んでいただきありがとうございましたニコニコ
次からはまたまた道東旅です笑