大阪と伊勢志摩を結ぶ阪伊特急は「しまかぜ」を除くと停車駅の多い乙特急が多く、オールレギュラーシートの汎用形が適しているなって思うこともよくありますがその汎用形も22000系や22600系だとシートピッチが1000または1050mmあるので長く乗車する際は都合が良く、コンセントも有るので得した気分になれます。両形式共に4両固定車はバリアフリー対応設備を備え、車椅子でも利用出来る大型トイレも有りますが22000系はリニューアル前からバリアフリーには対応しており、より強化された形になります。


(2022.6.4 松ヶ崎〜松阪間にて撮影)

 賢島行きの阪伊乙特急に充当される22000系+22600系の6両編成です。乙特急では比較的見る機会の多い組み合わせですが6両全車が22000系になることもあるので狙う楽しみがあり、全車22000系の場合は車内設備の差が殆ど無いので乗車する時は当たり外れが少ない分有り難いです。


(2022.6.4 松ヶ崎〜松阪間にて撮影)

 撮影した阪伊乙は大阪難波10:10発の7003レで、京都からの「しまかぜ」(9001レ)に先行する列車ですが私鉄特急の最高峰とも言える「しまかぜ」と比較すると物足りなさを感じてしまい、満席でなければ大和八木で「しまかぜ」に乗り換えるか最初から大阪難波発の「しまかぜ」(7001レ)を狙いたいところです。ただ「しまかぜ」はプレミアムシートと個室・サロンだけでレギュラーシートが無いため運賃+特急料金だけでは利用することが出来ず、7003レはそれだけで快適に移動したい人向けの先行列車って言えます。