7月を迎え本格的に夏となりましたね。今月も暑苦しい踏切の番人のブログをよろしくお願いいたします!

今回は6月22日に秋葉原のポポンデッタさんで購入したTOMIX製小田急ロマンスカーVSEとお借りしたレイアウトを紹介させていただきます!

6月は新しいコレクションを大量導入、第1弾は6/19に川越のポポンデッタさんで購入したKATO製253系成田エクスプレス(10,450円)

第2弾は本題の小田急ロマンスカーVSE(13,800円)、第3弾は6/25に秋葉原のホビーランドぽち2号店さんで購入した小田急ロマンスカーGSE(14,800円)

そして秋葉原の駿河屋さんでTOMIX製E217系(写真右)と


ポポンデッタ秋葉原店のレンタルレイアウトで試運転
隣の方がお持ちになったユニオン・パシフィック鉄道ビッグボーイ(アメリカの超大型蒸気機関車)を見せていただき感動
噂通りの精巧な作りに感銘を受けたと同時に、同じ趣味の方と交流できて嬉しかったです
ありがとうございました




【2023年6月22日(木)】

開店すぐのポポンデッタさんは、ガラガラでゆっくり店内を巡る事ができました
中古コーナーでいくつか目星をつけた私は、以前から欲しかった小田急ロマンスカーVSEを購入



相場より安くゲットできた本製品は、TOMIX 92754 小田急ロマンスカー50000形VSE 10両セット(2005年12月発売 / 購入価格13,750円)

【商品編成】

1号車50901+2号車50801

3号車50701

4号車50601

5号車50501+6号車50401

7号車50301

8号車50201

9号車50101+10号車50001

流線型の美しいボディ

フロントガラスに反射するライトも良い感じ

連接部の通電カプラーは意外と連結しやすい


リレーラから丁寧に連結

連結が終わり早速走らせてみる
線路ポイントの調子が悪いので最初は逆向きで運転


上段のレイアウトも作り込まれていますね


窓からの自然光も良い感じ



でもローカルな駅にロマンスカーは不釣り合いかな


温泉旅館とトンネルの組み合わせもナイス


のどかな田園風景も似合う

プラント工場もあるんだ

1周終えてスタート地点の駅へ

このまま40分ぐらい走らせてました

仕事中に何やってるんだろ


撮り鉄やっていた頃と違って鉄道模型は癒しがあるから辞められませんね
高い購入費用やメンテナンスなど大変なところも色々ありますが



先客が帰られたので貸切状態に
せっかくなので真ん中の穴からレイアウトを観察



下段では動作確認のため先ほど利用されていたレンタル車両(E259系成田エクスプレス)が走っていました
これも近いうちに買う予定です



11:30までレンタルしていましたが、仕事に行かねばならなかったので11:10頃に退店

この時はVSEの相棒に70000形GSEも欲しいなと思っていました

