7月を迎え本格的に夏となりましたね。今月も暑苦しい踏切の番人のブログをよろしくお願いいたします!

今回は6月22日に秋葉原のポポンデッタさんで購入したTOMIX製小田急ロマンスカーVSEとお借りしたレイアウトを紹介させていただきます!

6月は新しいコレクションを大量導入、第1弾は6/19に川越のポポンデッタさんで購入したKATO製253系成田エクスプレス(10,450円)
第2弾は本題の小田急ロマンスカーVSE(13,800円)、第3弾は6/25に秋葉原のホビーランドぽち2号店さんで購入した小田急ロマンスカーGSE(14,800円)
そして秋葉原の駿河屋さんでTOMIX製E217系(写真右)と
JR九州キハ71系ゆふいんの森(11,300円)霧E217系はモーターの調子悪いくせに14,800円と強気の価格ぼけー美品なのでヨシとしますが、オーバーホールしてもダメなら動力ユニットを交換する予定・・・
新品の動力台車に交換しても異音が再発、近いうちに無水エタノールでモーターを洗浄してみますえー?
Joshinネットショップでも6/15に以下の2本も購入しましたが、8月~9月発売予定の予約品も同時に手配したため発送が数ヶ月先に・・・キャンセルして再注文しても良かったのだが、自分のツメの甘さで手間をかけさせるのは申し訳ないから待つと決めましたアセアセ
KATO製東京メトロ17000系は基本6両+増結4両
KATO製東急5050系4000番台は基本4両+増結2両×2+Qシート2両
そして昨日は仕事帰りにホビーランドぽち秋葉原1号店やタムタムでウィンドウショッピングするついでに、ポポンデッタ秋葉原店で以前から気になっていたKATO製キハ58JR九州新急行色(10-360 / 5,500円)を衝動買いアセアセ
高校生の頃に旅先で乗車した車両と知り感動キラキラ
ポポンデッタ秋葉原店のレンタルレイアウトで試運転ダッシュ隣の方がお持ちになったユニオン・パシフィック鉄道ビッグボーイ(アメリカの超大型蒸気機関車)を見せていただき感動キラキラ噂通りの精巧な作りに感銘を受けたと同時に、同じ趣味の方と交流できて嬉しかったですキラキラありがとうございましたニコ
では本題の製品紹介とポポンデッタ秋葉原店さんのレンタルレイアウトで走らせた模様をどうぞウインク※写真はポポンデッタwith京王トレインパークにて撮影

【2023年6月22日(木)】
当日は健康診断のため朝一に御茶ノ水へ
某病院で健康診断を受ける予防接種バリウム飲むのが一番嫌だ病院
朝食抜きで健康診断を受けたので吉野家で麦トロ牛皿定食をいただくナイフとフォーク
御茶ノ水から逆方向の秋葉原へ移動、ヨドバシなどで時間を潰しながらポポンデッタ秋葉原店の開店を待つ
開店すぐのポポンデッタさんは、ガラガラでゆっくり店内を巡る事ができましたルンルン中古コーナーでいくつか目星をつけた私は、以前から欲しかった小田急ロマンスカーVSEを購入にやり
相場より安くゲットできた本製品は、TOMIX 92754 小田急ロマンスカー50000形VSE 10両セット(2005年12月発売 / 購入価格13,750円)
購入してすぐ2階にあるレンタルレイアウトへダッシュ下段は利用者がいらしたので上段外側の12番線をお借りしましたニコ

【商品紹介】※説明文はトミックス公式から抜粋
トミックスの完成品Nゲージ車両、小田急ロマンスカー50000形VSE 10両セットです。

・フライホイール装備動力ユニット採用
・台車グレー、銀車輪装着
・全台車(先頭台車除く)で集電
・ヘッドライト・テールライト常点灯基板装備
・全車室内灯組み込み可能
・車体色はパールホワイトにオレンジの帯を再現
・車番、ロゴマーク印刷済み 車番は第1編成
・シートはオレンジで再現
・C243のS字カーブ通過可能
ロゴマークなど綺麗に再現されていますキラキラ
連接台車も見事な出来

【実車紹介】※説明文はトミックス公式から抜粋
2005年3月19日営業運転開始の小田急ロマンスカー。1987年に登場した10000形以来の前面展望と連接車体が特徴です。※トミックス公式サイトから
小田急ロマンスカーVSEは今年秋に引退する予定ぐすん
まだまだ走れる車両なので残念ですえーん
個人的には乗った事がある小田急ロマンスカーで一番快適だったと言える名車キラキラ私の色々な思い出も詰まっていますにやり
最新モデルのGSEも良かったが・・・
そんな小田急ロマンスカーVSEをゲットして私のテンションMaxにルンルン
何はともあれ好きな車両をモチーフにした鉄道模型をゲットできて大満足音符

【商品編成】
1号車50901+2号車50801
3号車50701
4号車50601
5号車50501+6号車50401
7号車50301
8号車50201
9号車50101+10号車50001
流線型の美しいボディ
フロントガラスに反射するライトも良い感じ
連接部の通電カプラーは意外と連結しやすいグッ
リレーラから丁寧に連結
連結が終わり早速走らせてみる
線路ポイントの調子が悪いので最初は逆向きで運転アセアセ
上段のレイアウトも作り込まれていますねグッ
窓からの自然光も良い感じキラキラ
お城まであるんだキラキラ
小田原城付近を走る姿を連想させる光景
城下町を走る姿もグッドグッ
でもローカルな駅にロマンスカーは不釣り合いかなアセアセ
温泉旅館とトンネルの組み合わせもナイスキラキラ
のどかな田園風景も似合う
プラント工場もあるんだ
1周終えてスタート地点の駅へ
このまま40分ぐらい走らせてました
仕事中に何やってるんだろニヤ
撮り鉄やっていた頃と違って鉄道模型は癒しがあるから辞められませんねキラキラ高い購入費用やメンテナンスなど大変なところも色々ありますがアセアセ
先客が帰られたので貸切状態にルンルンせっかくなので真ん中の穴からレイアウトを観察サーチ
下段では動作確認のため先ほど利用されていたレンタル車両(E259系成田エクスプレス)が走っていましたキラキラこれも近いうちに買う予定ですウインク
11:30までレンタルしていましたが、仕事に行かねばならなかったので11:10頃に退店
この時はVSEの相棒に70000形GSEも欲しいなと思っていましたニコ
水道橋駅で下車し、駅そばのキッチンダイブさんで昼食を購入、200円や350円のお弁当もありますがボリュームは十分な量ですウインク
そして購入したのは1Kg弁当アセアセこの日は大した仕事をしなかったのでカロリー消化できなかったみたいアセアセ
そして3日後の仕事帰りに小田急ロマンスカーGSEも購入音符
ポポンデッタwith京王トレインパークさんのレンタルレイアウトでVSEと一緒に走らせてきましたウインク
ロマンスカーには華やかさがありますねキラキラ
今月は頑張っても2形式買うのが限界ですが、7月15日~17日に横浜で開催される鉄道模型の大即売会「ぽちフェス」に行く予定ですキラキラ
3月に新宿で開催された「ぽちフェス」会場で並んでいた商品の多さに圧倒アセアセ初めて見る商品が多かったので今回も楽しみ音符
仕事の都合でスタンプ倍押しが無い7月17日しか行けませんぐすん赤札祭り期待してますよウインク
こっちは休みの連中がお花畑で楽しんでいるなか、盆や正月関係なしにクソ安い給料でゴミみたいな街(東京ドームがある)で土日祝日も労働しているんだイラッ
休みが多く浮かれた連中ばかりにおいしい思いはさせませんよニヤ確実に掘り出し物をゲットしてやるグー 狙った獲物は誰にも譲らんパンチ!
人手不足のせいで、イベントはおろか旅行に行けずストレスが溜まるばかりぼけー今月はぽちフェスを励みに頑張りますわショック
大本命はKATOの横須賀・総武線E235系1000番台ですが、何かしら納得いく戦利品をゲットできたら良いなと思っていますニコ
次回は小田急ロマンスカーGSEの入線報告をさせていただきますニコ次回もお楽しみにウインク
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。