キハ310形の引退が迫っている。
家から程々に近いこともあり、今日も関鉄常総線に出撃。
灼熱の炎天下のもと、お立ち台で2時間以上待っていたのだが…お目当てのキハ310形が通過する頃には陰湿雲がorz
【写真1】
230702 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWD 1/1000 F8.0 ISO400 AWB を編集及びリサイズ
91レ、キハ310形、キハ315+316。
お目当てのキハ310だが…順光激Vとはいかずorz
とはいえ背景には青空、陰もなくそつなく記録できたのでよしとしましょう。
【写真2】
230702 OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm SWD 1/1000 F8.0 ISO400 AWB を編集及びリサイズ
93レ、キハ2100形、キハ2101+2102。
Kanac塗装の2連は、今ではこの一本のみ。
幕車ということもあり、個人的には密かに注目している車両だ。
キハ310形の直後の運用に充当したのは、関鉄の意図的なファンサービスだと勝手に思っている。
陰湿雲がある程度抜けてくれたため、こちらの方が光線状態が良かった。
テーマ:鉄道