源頼朝公ゆかり「銭洗弁天」 | りさパパの独り言

りさパパの独り言

ヤフーブログ、ライブドアブログを経てアメブロに来ました。

おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡

 

源頼朝公ゆかり「銭洗弁天」に行ってきました。佐助稲荷神社との分かれ道から270mほどですが、メチャクチャ急な上り坂です。

なので、佐助稲荷神社から裏へ抜ける道を使います。人も全くおらずラクチンです。

裏から入ると手水舎。使えませんでした。

入り口横にある「七福神社」

横にある「下之水神宮」

上に行くと「上之水神宮」

由緒

本殿

奥宮

ここが有名なお金洗うところです。奥宮だったんですね。

ザルに入れて洗います。

お札洗います。

裏から入ったので表に出ます。表から入って来ると使える手水舎。

トンネルになってたのですね。

最後の写真が入り口とはw

洗ったお札を自然乾燥。結構バリバリになってました。これでお金持ち確定ですねw

広くない境内に人がウジャウジャ。私もそうですが、皆さん必死にお金洗ってました。みんなお金大好きですねw

 

 

では、(*^-^*)ノ~~マタネー