博多より 下關ゆき | 菅沼天虎の紙屑談義

菅沼天虎の紙屑談義

交通機関を利用する為の切符・・・一般の方々にとっては使い終わってしまえばタダの紙屑で、最後は係員に渡して終わりになるモノです。
そんな紙屑に夢中になってしまった大馬鹿モノの戯言にお付き合い下されば幸いです。

テーマ:

昭和12年に鹿児島本線博多駅で発行されました、「博多より 下關ゆき」の2等の普通乗車券です。

 

 

JGR/てつだうしやう青地紋券で、着駅の「下関」の「関」は旧字体の「關」となります。

 

現在の「関門トンネル」が開通するのは昭和17年7月1日となりますから、この乗車券が発行された当時は「関門トンネル」は開通しておらず、下関へは門司港から「関門連絡船」の利用であった事になります。

AD