高層マンション立ち並ぶも無人化?名鉄浄水駅 | 紅葉まてぃっく

紅葉まてぃっく

ヤフーブログ解体で難民と化した大宮総合車両センターを観察するブログ

テーマ:

地下駅かと思ったら切通しみたいなところに蓋をして

駅を造った感じですね。

 

なんか武蔵野線みたいな駅です。

名鉄豊田線の浄水駅

駅前によくある地図

結構広域な地図だなと思ったら

そうでもなかった。

路線が並行するも接続しないところが

なんとも武蔵野線みを感じる。

あっちは貨物線起源だから

仕方ないけど

窓口で硬券を買いました。

6月末をもって窓口の営業は終了し

無人化されたそうです。

無人化後の様子はTwitterとかでも

調べましたが情報は皆無。。

 

学生さんが多いですね。

学校が多いのでしょう。

駅前には大きなスーパー銭湯?

これだけ栄えているのに3日後には無人化ですか。

とても信じられない。

草薙隊之碑

 

…は600m先

駅より北側に2区画先は海軍の飛行場でした。

伊保原飛行場は名古屋海軍航空隊の基地です。

 

浄水場のある場所がかつての基地跡地ですね。

 

今回は無人化する駅をいくつか巡りました。

 

6月末で出札口廃止となる名鉄猿投駅

関連記事です。
よかったらどうぞ。

 

2023年6月28日

浄水にて

 

おわり