『藍 よしのがわトロッコ』乗車記録2023 前編/ 四国バースデーきっぷの旅 2023-14 | 女子鉄すみこの一人旅ブログ

女子鉄すみこの一人旅ブログ

ゆる鉄子が鉄道やお船で日本全国各地をウロチョロする旅行記。

 

の続き。

 

徳島で迎える朝。

image

 

ホテルをチェックインして、徳島駅へ移動。

image

 

ホーム内にはアンパンマンと、メロンパンナちゃん。

image

 

この日の最初の目的はこちら。

image

 

徳島駅⇔阿波池田駅間を走るトロッコ列車。

image

 

『藍 よしのがわトロッコ』!

image

 

JR四国のマスコットキャラ・「れっちゃくん」がお出迎え。

image

 

1号車がトロッコ車両で、2号車がキハ185系の客車。

image

 

10:32、藍よしのがわトロッコ「さとめぐみの風」は徳島駅を出発。

image

 

阿波池田→徳島行の「かちどきの風」には乗ったことがあるけれど、

逆ははじめて。

 

前回の乗車記録。

 

トロッコ車両の解放までは、185系の客車内でまったり。

image

 

image

 

185系の特急・踊り子が引退してしまったので、

この感じが懐かしくて嬉しい。

image

 

image

 

配布されたパンフレットに、トロッコカード。

image

 

image

 

メニューが…とても大きい……。

image

 

image

 

image

 

車内販売メニューはスイーツが多く、ドリンクはソフトドリンク中心。

image

アルコールもあるのだけれど、おつまみ類の車内販売がないので

お持ち帰り用か、事前に用意しておかないと、ちょっと厳しい。

 

オリジナルグッズは、少しだけ。

image

 

沿線マップ。

image

 

あさごはん。

image

 

トロッコ車両が解放され、乗客が一気に移動した際に、車内の撮影。

image

 

image

 

image

 

image

 

トロッコ車両に移動の際は、貴重品は必ず持って移動するのがおすすめ。

本当に乗客が一斉に移動するので、こんな車内写真が撮影できるほど。

image

 

こちらは車内販売用の準備コーナー。

image

 

キハ185系客車のうしろから。

image

 

image

 

さて、それではトロッコ車両へ移動!

image

 

 

へ続く。

 

 

 

参加中。

  

=========================

 

◆おすすめ旅行記◆

 

■旅行記2023

「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」で巡る、真冬の北海道 鉄道旅行2023

冬の北九州 第3セクター路線巡りと刀剣鑑賞の旅

青春18きっぷで行く、2022-2023 年越し旅行

 

■旅行記2022

鉄道開業150年記念!「JR東日本パス」で新幹線に乗りまくりる日帰り旅行

紅葉の秋田 秘湯温泉旅行2022

寝台特急サンライズで行く、バースデイきっぷ四国旅行

「みんなの九州きっぷ」で巡る、北部九州ゆるっと鉄道旅行2022冬

2021-2022 年末年始 厳冬の年越し北海道旅行

 

■旅行記2021

「ニッカリ青江」に会いに行く、四国くるり秋旅2021

寝台特急と、『秋の乗り放題パス』で巡る、山陽~山陰一周旅行

最北の離島を目指す北海道旅行

JR四国【バースデイきっぷ】で行く、四国一周旅行!

 

■旅行記2020

「みんなの九州きっぷ」で巡る、九州一周旅行

ゆる鉄子が行く、東北ぐるっと温泉&鉄道旅行

東京-北海道-岡山 大移動の鉄道&船旅

雪解けの北海道・ドラクエウォークおみやげ集めの旅