皆様こんばんは、備前国鉄道です。

一昨日の午後、京都から阪急電車を乗り継いで向かったのは、阪神競馬場の最寄り駅である仁川駅。
この日は、年末の有馬記念と双璧をなすG1レースである宝塚記念が同所にて開催された日で、自分も馬券を握りしめて一攫千金を狙いに行った、、、わけではなく
阪急今津線の臨時列車がお目当てです(笑)

今津線では、阪神競馬場での中央競馬開催日(場外発売日を除く)に限り、普通列車の増発と臨時急行の運転が行われます。
臨時急行は仁川発→大阪梅田行きの片方向のみ設定されていて、レースを終えた観客を梅田まで約20分で送り届けます。
途中の停車駅は塚口と十三のみで、今津線で唯一、線内に通過駅のある営業列車となります。

臨時急行撮影後は、宝塚記念のヘッドマークを付けた5000系を宝塚南口駅で押さえてから帰路につきました。