こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿1923日目です。
今日も鉄道模型の話題です。

セット内容に入っているAU102の分散クーラー、これがいくら探しても1個足りない。押し入れにしまっていただけでは無いのか?何かに部品取り
したのか?まぁ、多めに入ってないのでこれをどうにかして作るか、グリーンマックスのストアで買うしかありません。

とりあえずダイソーのおゆまるで型を作り、パテを流し込んでみたものの、パテは乾いたら凹むから形が変形してダメっぽい…なら別の方法は無いかなとダイソーでとりあえず色々と見物。

買ってきたのはUVレジンと レジン対応のLEDライトです。一か八か、手順通りに作業を進めてまいります。こんなもので本当に複製ができるのか?ととても心配になりつつ実験です。

完成したUVレジンの複製がこちら。透明なので色を塗らないと傷や模様がよく分かりませんね。でも形そのままちゃんと複製できている気がします。これは成功かもしれません!

足りないのは1個ですが納得のいく個体ができるまで3〜4個作ってみました。意外といいものが出来ますね。小さな部品の複製にはもってこいかもしれません。
Part4につづく。